「効果を持たない効果モンスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

E・HERO マッドボールマン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーのチラ見せ要員としてもセイラーマンと差別化して採用できる余地があるのに……。一応、変なデメリットがあるモンスターに比べると扱いやすいが、「効果を持たない効果モンスター」である点が物凄く足を引っ張っている。そもそも当時の基準からいっても3枚ものディスアドを支払った結果が、下級モン

トーチ・ゴーレム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。10年ぶりに再録された(詳細は後記)際も、こんな特殊なテキストだったためにテキストに変化が無かったことも地味ながら驚かれている。同じ効果を持たない効果モンスターなのに泥団子男とはえらい扱いの差である。この仕様故にトーチ・ゴーレムの特殊召喚は「トーチ・ゴーレムの効果を発動」

何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持たないモンスターではないのか!?」A:効果外テキストしか持っていませんが、分類上は効果モンスターです。彼で納得できないのであれば、同じく効果を持たない効果モンスターであるトーチ・ゴーレムを思い浮かべても良いかもしれません。「何? 青色の背景のモンスターカードならそれは儀式モン

  • 1