「佐津間」を含むwiki一覧 - 1ページ

昭和51年後半 - 国鉄があった時代(Wiki版)

【駅名改称】西別→別海 12/1 標津線の国鉄バスを乗換え駅の町名に合わせたもの 山陰本線【信号場開設】相谷信号場 竹野~佐津間 12/1 西武鉄道 列車無線を安比奈線、山口線をのぞく全線で使用開始 12/1 北九州モノレール建設認可 12/6 運輸省は

国鉄があった時代昭和52年前半編 鉄道ニュース&鉄道事故 - 国鉄があった時代(Wiki版)

45分から48分にスローダウン 3/15 阪和線 新快速スピードダウン 施設改良でスピードアップ 山陰線 3/15 山陰線竹野~佐津間に行違い設備が完成して、これで特急「いなぱ」は東京~米子間14時間15分から13時間50分運転となり,25分短縮、待望のスピードアップ

  • 1