近藤有己 - Bout Wiki
戦極 ~第五陣~」のミドル級グランプリ1回戦で佐々木有生と対戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫した。2009年10月25日、パンクラスで久松勇二と対戦し、0-0の判定ドローとなった。2010年2月7日、ミドル級暫定キング・オブ・パンクラスタイトルマッチで佐藤豪則と対戦し、3-
戦極 ~第五陣~」のミドル級グランプリ1回戦で佐々木有生と対戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫した。2009年10月25日、パンクラスで久松勇二と対戦し、0-0の判定ドローとなった。2010年2月7日、ミドル級暫定キング・オブ・パンクラスタイトルマッチで佐藤豪則と対戦し、3-
】2000年7月23日脚注[]↑[パンクラス] 3.8 有明:近藤、vs菊田前哨戦を圧勝でクリア BoutReview 2003年3月8日↑久松勇二 選手データ パンクラス公式サイト↑2000.7.23 パンクラス 後楽園大会(夜の部) BoutReview 2000年7月23日
IONで瀬戸哲男と対戦し、0-1の判定ドローとなった。2007年6月9日、CAGE FORCE初参戦となった「CAGE FORCE 03」で久松勇二と対戦し、1-0の判定ドローとなった。2007年9月、桜庭が結成した「チーム桜畑」所属となった(のちにLaughter7と改称)。2
KO負けを喫した。2002年5月28日、パンクラスで美濃輪育久と対戦し、判定勝ちを収めた。2002年9月8日、DEMOLITION旗揚げ戦で久松勇二と対戦し、判定負けを喫した。2004年6月20日、日進会館のキックボクシング興行「BRAVE CORE II」で行なわれた総合格闘技
。2011年はこの1試合のみとなった。2012年1月28日、ミドル級第11代キング・オブ・パンクラス決定1DAYトーナメントに出場。1回戦で久松勇二と対戦し、3-0(20-19、20-19、20-19)の判定勝ち。決勝では一慶と6か月ぶりに対戦し、右膝蹴りによるKO勝ちを収め2階
セミファイナルで金井一朗と対戦し、2-0(20-19、20-19、20-20)の判定勝ちを収めた[13]。2010年11月3日、パンクラスで久松勇二とミドル級次期挑戦者決定戦で対戦し、左フックでダウンを奪ったところにパウンドで追撃しTKO勝ちを収めた[14]。2011年6月5日、
1月30日×ヒカルド・アルメイダ5分3R終了 判定0-2パンクラス PANCRASE 2003 HYBRID TOUR2003年8月31日○久松勇二3R 2:34 チョークスリーパーパンクラス PANCRASE 2003 HYBRID TOUR2003年5月18日△久松勇二5分2
○佐藤光留1R 1:20 KO(グラウンドでのパンチ)パンクラス PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年3月26日○久松勇二1R 0:41 KO(フック連打)パンクラス PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年1月30日○鳥生将大1R
TION 0306292003年6月29日×中村大介1R 2:06 腕ひしぎ十字固めDEMOLITION 0301262003年1月26日×久松勇二5分2R終了 判定35-40ORG the 2nd2002年5月15日×渡辺大介2R 0:17 KO(パウンド)パンクラス PANC
ASE 2006 BLOW TOUR2006年4月9日△佐藤隆平5分3R終了 判定0-0W-CAPSULE Vol.12006年1月28日△久松勇二5分2R終了 判定1-0パンクラス PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR2005年8月27日×ヘナート・ヴェリッシモ2
野澄雄1R 2:57 TKO(タオル投入:マウントパンチ)パンクラス PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR2005年2月4日×久松勇二5分2R終了 判定0-3パンクラス PANCRASE 2004 BRAVE TOUR2004年11月26日△佐々木恭介5分2R終了
01 7th IMPACT in DIFFER ARIAKE【フューチャーキングトーナメント 82kg以下級 1回戦】2002年12月8日×久松勇二5分2R終了 判定0-3DEMOLITION 0210132002年10月13日○シャノン・"ザ・キャノン"・リッチ1R 4:28
日○出見世雅之4分1R終了 ポイント25-23第1回東日本アマチュア修斗フレッシュマントーナメント【ライト級 1回戦】2001年4月15日×久松勇二1R 0:56 ドロップアウト第2回タイタンファイト【3回戦】2001年1月21日○好川統1R 2:19 腕ひしぎ十字固め第2回タイ
クパンクラス PANCRASE 2003 HYBRID TOUR【ミドル級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ】2003年11月30日○久松勇二5分2R終了 判定3-0パンクラス PANCRASE 2003 HYBRID TOUR2003年10月4日○スティーブ・ゴム1R 3
戦】2010年6月5日○佐藤豪則5分2R終了 判定2-0パンクラス PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年4月4日×久松勇二5分3R終了 判定0-2パンクラス PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年2月7日○大堀竜二1R 1:01
R2002年8月25日×石川英司5分2R終了 判定0-2パンクラス PANCRASE 2002 SPIRIT TOUR2002年5月11日○久松勇二2R 0:46 ヒールホールドパンクラス PANCRASE 2002 SPIRIT TOUR2002年1月27日×佐々木有生3R 3
2004年3月29日×石川英司5分3R終了 判定0-3パンクラス PANCRASE 2003 HYBRID TOUR2003年12月21日×久松勇二2R 2:08 KO(ハイキック)DEMOLITION2003年9月23日○鈴木亮司5分2R終了 判定3-0DEMOLITION20
ジエフ・アワウディン1R 1:05 TKO(フック連打)パンクラス PANCRASE 2007 RISING TOUR2007年3月18日○久松勇二5分2R終了 判定3-0パンクラス PANCRASE 2006 BLOW TOUR2006年9月16日○山田護之1R 2:11 チョ
ハ"速人3R 2:10 TKO(ドクターストップ:左目周辺の負傷)DEEP 12th IMPACT in OHTAKU2003年9月15日○久松勇二5分3R終了 判定2-0DEEP 11th IMPACT in OSAKA2003年7月13日×須田匡昇5分3R終了 判定1-2DE
戦相手試合結果イベント名開催年月日×多田尾秀樹2R 腕ひしぎ十字固めKushima's Fight 4【KOKルール】2003年2月23日×久松勇二5分2R終了 判定Kushima's Fight 12001年12月16日△ジャイアント落合3分4R終了 判定0-1サムライ2000
ーパーパンクラス PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR【ミドル級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ】2005年5月1日○久松勇二5分2R終了 判定3-0パンクラス PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR2005年2月4日○梁正基1R終了時 TKO(
7 RISING TOUR2007年2月4日○TOSHI2R 3:38 チョークスリーパーMARS ATTACK 012006年7月21日△久松勇二5分3R終了 判定1-0パンクラス PANCRASE 2006 BLOW TOUR2006年6月6日×佐藤光留2R 2:01 アンク
戦績55 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合26 勝419300029 敗121070勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○久松勇二1R 0:18 KO(パンチ連打)FightWorld Cup 1: Return of the Hammer2008年11月15日