「ヴァ・メドー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガーディアン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の武器とテクニック、武器の蓄えが要求される。実は古代兵装シリーズで固めていけば古代鎧での攻撃力強化+ガーディアン特効で楽に倒せるのはナイショヴァ・メドーの砲台(正式名称不明)「風の神獣ヴァ・メドー」が周囲に展開しているビット。シールドを展開してヴァ・メドーの機体を保護する他に、接

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち早い同調・父王の理解や臣民からの篤い敬愛など、ゼルダと対になるようなキャラだったとの見方も。リーバル (声:山口登)100年前、風の神獣 ヴァ・メドーを操っていた、リト族の英傑。上昇気流を発生させる能力『リーバルの猛りリーバルトルネード』と、彼しか扱えない『オオワシの弓』を併せ

カースガノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は苦戦するようになっている。再戦カースガノンの中ではもっとも苦戦したという声も少なくない。風のカースガノンリト族の英傑リーバルの乗る風の神獣ヴァ・メドーに巣食っている。リーバルの得意な武器は弓矢だが、弓矢ではなくサイコガンのような銃を装備している。正確に狙い撃ってくるが、オクタの

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドに登場する武器一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その分お値段も高い。また、リモコンバクタンと同じく岩や壊せる壁を破壊できる。リモコンバクダンでは壊せない位置にある壁もこの矢で破壊できる。ヴァ・メドーやヴァ・ナボリス攻略の際には主にこれを使用することになる。しかし、敵が使ってくる場合は一気に恐怖の対象になる。爆風に巻き込まれな

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をすることとなる。勿論例の踊りや掛け声も健在。その後、更にリゾート計画にも携わるようになり…。▼リト族へブラ地方に居を構える鳥人族。前作ではヴァ・メドーにより制空権を奪われていたが、本作では謎の猛吹雪による異常気象に見舞われ、村全体が雪で埋もれる事態となってしまった。加えて食べる

バクダン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力が高いが、入手手段は結構限られている。灼熱の火山地帯では矢を構えた瞬間に暴発してしまい射ることもままならない。メインストーリーでは風の神獣ヴァ・メドーや雷の神獣ヴァ・ナボリスとの戦闘に使用する。※『夢を見る島』でこれの元ネタが存在する。弓と爆弾をセットし、同時押しする事で使える

賢者(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者:チューリ CV:森夏姫BotWでリンクと共に戦ったリト族の戦士テバの息子。 ◯BotWこの時はまだ幼く本格的に物語には絡んでこない。神獣ヴァ・メドー攻略後にテバの自宅を訪れて話しかけるとチューリを連れて飛行訓練場へと行ってしまう。テバはリーバルのような立派な戦士になることを望

ボックリン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らはぜひゲーム本編でご覧いただきたい。というかボックリン、それだけ強いなら別に一人で帰れたのでは……第3章「コログの森解放戦」は、リーバルがヴァ・メドーで空中ドンパチを繰り広げたり、黒ローブの男こと厄災へ導く者・アストルの初顔見せや初名前公開、彼との交戦が繰り広げられたり、退魔の

  • 1