「ローリングタックル」を含むwiki一覧 - 1ページ

ファッティバッファー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テージが余計に狭く感じやすい。それだけでなく、ファッティバッファーの攻撃範囲も見た目通りにかなり大きくなるため意外と強敵。おもな攻撃パターンローリングタックル息を吸いこみ、まん丸に膨らんでバックジャンプ後に高速回転しながら突っこむ。ファッティバッファーの基本となる攻撃で、回転中は

ニードル - 星のカービィ 非公式wiki

は高いとは言えなくなった。星のカービィ トリプルデラックス前作と攻撃内容はあまり変わらないが、フォーリンスパインという下に攻撃する技が増え、ローリングタックルが無くなった。キーホルダーとしても登場。星のカービィ ディスカバリーワドルディのぶき屋で進化させることでニードルニードルの

ファッティバッファー - 星のカービィ 非公式wiki

X版撃破後にはEX版のおめんも貰える。使用技[]技名は特記のないものは「任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii」p.122、245よりローリングタックル息を吸い込み体を膨らませて転がる。壁にぶつかったときに出る星を吸い込むことが可能。ファッティバッファーの主要な攻撃手段であ

ヴォルガバッファー - 星のカービィ 非公式wiki

。使用技[]技名は特記のないものは「任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii」p.122、245のファッティバッファーの技名からの推測。ローリングタックル息を吸い込み体を膨らませて転がる。壁にぶつかったときに出る星を吸い込むことが可能。転がっている最中は無敵状態。前半では壁に

コピー能力(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コピー能力。今作では丸まってから全身にびっしりと棘を生やし、そのまま転がって体当たりをして攻撃をするという能力になっている。過去作であった「ローリングタックル」のように自動で転がることはなく、操作が可能。棘を生やしたままジャンプすると高速で回転して連続ヒットし、ダメージを伸ばすこ

ニードル(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃するという新能力を獲得、まさかの投げ系コピーの仲間入りを果たした。もちろん火力は折り紙付きで、もはや別物と言って良いほどに超強化された。ローリングタックル「Wii」以降使用できる技。全身からトゲを出して転がり、進路上にいる敵を薙ぎ倒す。「ディスカバリー」ではこの技が基本技にな

  • 1