「リーチ短モード」を含むwiki一覧 - 1ページ

穿龍棍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としているのだ。通常は何もしないでいるとすぐ落下してしまうが、モンスターに攻撃がヒットすると若干浮かび上がり、滞空時間を少し延ばせる。後述のリーチ短モードにおける地ノ型の「滑空蹴り」を当てた場合、更に大きく浮かび上がる。ただし味方や岩に当たっても浮かばない点は注意。攻撃中は常時ス

ディオレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無効化される属性を避け、かつ空色ゲージの武器が望ましい。空色ゲージ武器がない場合は剣術がほぼ必須。穿龍棍は運営の公言通り相性が良い武器種で、リーチ短モードはアーマーを剥がす際に有効。ただし、部位破壊の段階ではリーチ長で攻めないとダメージを与えづらくなってしまう。更に主流戦法の一つ

ゼルレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の頭部を狙うことが多い、打撃系の武器種を不利に陥れる技を繰り出す。また、頭部以外の打撃肉質も最大30程度にまで硬くなってしまうため、穿龍棍のリーチ短モードが活かせなくなる。突進角を地面に突き刺し、ブーストをかけながら突進する。動作が短いので正面にいると対応が厳しい。カウンター光ブ

  • 1