「ライトパルサー・ドラゴン」を含むwiki一覧 - 1ページ

カオスドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10/21(mon) 17:30:55更新日:2023/12/04 Mon 12:55:52NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ライトパルサー・ドラゴンを3枚!レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン1枚!!カオス・ソルジャー −開闢の使者−1枚!!!…さて、残りの35

ストラクチャーデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

札から墓地へ送るカード」が収録されていないため、コンマイ語による無駄な混乱を招きにくい作りにはなっているので安心。●ドラゴニック・レギオン《ライトパルサー・ドラゴン》のテキストで物議を醸したストラク。名前の割にはドラゴン族ストラクというわけではなくカオスとの混合デッキになっている

ホワイト・ホーンズ・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、共有が容易い。特殊召喚でもしっかり効果が発動するので、P召喚と組み合わせることも可能。相手の墓地に魔法がある限り高火力を実現できる。ライトパルサー・ドラゴンによる蘇生も可能。また、単体で簡単に高攻撃力を叩き出せる為、魔・闇のウイルスと相性が良く、特に闇は魔法除去効果を持つ

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(Sinサイなどの機械族3種以外は全てドラゴン族)やドラグニティ(鳥獣族との混合デッキ)などがある。テーマではないが、カオスの要素を取り入れライトパルサー・ドラゴンをデッキの核とした【カオスドラゴン】と呼ばれる構築も存在する。戦士族とは対照的に上級モンスターに強力な物が非常に多く

真紅眼の黒竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーズ召喚につなげられる。ここでオススメなのはランク6の聖刻龍王-アトゥムスだろう。そこから、レダメなどを引っ張ってフィールドを制圧しよう。ライトパルサー・ドラゴン光と闇の属性のモンスターをコストに特殊召喚できるドラゴン。上記のトフェニドラゴンをリリースしてアドバンス召喚するモン

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用に長けるドラゴン族だが、その代表格であり、まさにドラゴン族デッキの切り札と言って差し支えないだろう。さすがに自身と同名は蘇生できないが、《ライトパルサー・ドラゴン》など他の蘇生効果をもつモンスターを展開してさらに並べたり、2枚目が手札にあれば蘇生したモンスターを除外コストにして

甲虫装機 エクサビートル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/08 (月) 13:07:57更新日:2023/12/21 Thu 10:53:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧甲虫装機 エクサビートルとは遊戯王OCGに登場したモンスター。甲虫装機の一体であり、エクシーズモンスターである。 モチーフは

  • 1