ライディングアーマー(ダンボール戦機WARS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/08/15 (木) 21:57:17更新日:2023/11/09 Thu 13:41:18NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ライディングアーマー、投下!!ライディングアーマーとは、『ダンボール戦機WARS』に登場する小型ロボット玩具LBX用装着型パワーユニットであ
/08/15 (木) 21:57:17更新日:2023/11/09 Thu 13:41:18NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ライディングアーマー、投下!!ライディングアーマーとは、『ダンボール戦機WARS』に登場する小型ロボット玩具LBX用装着型パワーユニットであ
シストには定評がある。ユノ機がDCシリーズと同じビームサブマシンガン、キャサリン機が大型バズーカ、ハナコ機がダガーのようなナイフを多用する。ライディングアーマーLBX用パワーローダー。完成版は左手にチャージランスを装備する。サクヤが考案して試作品を作っており、エルダーシティのラボ
を顧みず庇いに入ってしまう。メインキャラであるがなぜか完全なメイン回をもらえてない、後継機の登場が部下2人と違いあっさり登場、第1小隊で唯一ライディングアーマーに乗れてないなどかなり不憫な人…だが、ゲームの裏ランキングバトル8位に君臨する彼は異様に手強い。と言うのも、珍しい水中ス
ガウンタ同様のホバー機能も備えている。アニメではもっぱらRAに乗っての登場なためこれ単体での活躍は回想のサーベルを使っていた場面しかない。●ライディングアーマー(ロシウス)先輩の象徴と化しているRA。ジェノックのRAを見よう見まねでぱくってロシウスなりの改造をしたもの。本人いわく
奪ったセレディへの怒りからオーバーロードを発動してラージドロイド・サイロンガーダーを真っ二つにしたり、仲間を裏切ったカイトのバル・スパロスをライディングアーマーごと真っ二つにしたりした後。セレディへの復讐心に燃えるキョウジのグルゼオンとオーバーロード状態で激戦を繰り広げつつロスト
13:27:04) チブル星人のチブローダーも -- 名無しさん (2015-03-23 15:09:54) ダンボール戦記WARSのライディングアーマーは良い機体だった。奪われなければもっと良かったけど… -- 名無しさん (2015-03-23 21:35:57)