「ミッツァイル・マスターズ」を含むwiki一覧 - 1ページ

超GR(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊されたクリーチャー1体につき、GR召喚する。自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。あまりにも早くゲームが終了する魔境「ミッツァイル・マスターズ」を生み出した超強力カードの1枚。召喚する時に自分のクリーチャーを任意の数破壊することでコスト軽減が可能。この時に破

超天篇(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

BAKUOOON・ミッツァイル》は衝撃を呼び、登場当初からトップメタに食い込む強さを見せ超天篇環境はこのカードに支配された。荒廃した環境は「ミッツァイル・マスターズ」「ミサイルマスターズ」などとも呼ばれた。ミッツァイルは短期間で殿堂入りしたために長期で暴れたわけではないが、登場1

殿堂入り(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーをばらまいて全員にスピードアタッカーを付与するミサイル。デュエルマスターズ史上最強の展開劇を見せた爆弾コンビの片割れで、その様は後に「ミッツァイル・マスターズ」と呼ばれる事になった。当初こそGRクリーチャーの大半が準バニラ程度だったことから活躍こそあれど大人しかったが、重量

希望のジョー星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリーチャー4枚をタップして唱える呪文」のジョーカーズ版で、手札補充、マナブースト、トップ操作がこれ1枚で可能となる。超天篇における「核戦争ミッツァイル・マスターズ」のはしりとなったデッキタイプである【ジョーカーズミッツァイル】などで悪用されたこともあり活躍の場がなかったわけでは

無種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果から登場当初から注目を得ており、双極篇環境以降は【VVギガタックジョリー】や【青黒緑デッドダムド】などのデッキで暴れることに。それでも「ミッツァイル・マスターズ」環境の高速化が続く最中で多少評価は落ち着くが、エクストラターンの性質もあってか殿堂入りすることになった。ジョリー・

暴走龍 5000GT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを2枚引いてもよい。かのミッツァイル・マスターズを引き起こした核弾頭《BAKUOOON・ミッツァイル》とまさかの合体…もとい継承されたレクスターズ。カード名から推測

  • 1