「マジェスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

竜剣士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。マジェスターPの力を得た真竜導師マジェスティM。パーシアスみたいなケンタウロスになった。P効果は反対のPゾーンに竜剣士かマジェスペクターがあ

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。昇竜剣士マジェスターPの力を得た真竜導師マジェスティM。初のP効果を持つマジェスペクターモンスターでもある。レベル4でスケールは5。P効果は反対側の

ダイナミスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーゼ・エレクトラムのリンク素材にできるため、都合が悪くなったらそちらの素材にしてパージしてしまう手も考えられる。■ギアギガント X/昇竜剣士マジェスターP どちらも下級ダイナミスト2体でX召喚でき、ダイナミストをサーチできる。 両者はサーチの範囲が異なっているので、採用するカード

生存境界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トできる下級恐竜の中にレベル4のペンデュラムモンスターがきっちり3体いる。「スクラップ・ラプター」を一緒に呼んでくればイグニスターPを介してマジェスターPまたはダイナスターPを同時に呼べる。ちなみに恐竜族のペンデュラムモンスターはスケール0と7のレベル6が1体ずつおり両方とも通常

EM(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、2枚目をサーチすることで即座にペンデュラム・マジシャンのP召喚につなげられる。またレベル4のPモンスターが多いEMにおいてイグニスターPやマジェスターPにつなげやすく、勿論ダイナスターPも出しやすい。特にイグニスターPはEMの苦手な破壊耐性もちやバックを除去できるので弱点をある

真竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚したこのカードが存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。デッキから「真竜」モンスター1体を手札に加える。昇竜剣士マジェスターPの力を得た導師。若干ステータスは頼りないが、打点2300を効果を全く使わず超えるのはほぼ無理。ダメージステップのみの強化か、そ

  • 1