「マシーン型」を含むwiki一覧 - 1ページ

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

ギドラモンと同一の存在との説がある。カオスドラモン[]英名: Chaosdramon / 属性: ウィルス / 世代: 究極体 / 種族: マシーン型必殺技: ハイパームゲンキャノン、カオスクラッシャー / 通常技:『デジモンペンデュラムプログレス』に登場。ムゲンドラモンを更に強

ムゲンドラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラム! フルメタルの機動砲竜!!『ムゲンドラモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。 ●目次【基本データ】世代究極体タイプマシーン型(サイボーグ型とされることも)属性ウィルス種勢力メタルエンパイア必殺技・∞ムゲンキャノン背中の2砲のキャノンから発射される超弩級の

D-ブリガード(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えてきた彼は、自身もより強者から「無意味な殺戮と死」を与えられるという因果応報ではあるが悲しい最期を遂げた。◆タンクドラモン世代完全体タイプマシーン型属性ウィルス種必殺技・ストライバーキャノン小型核弾頭搭載の砲弾を発射し、半径30kmを焦土と化す。得意技・ブラストガトリングキャノ

アンドロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在を否定された悲しみの闇の中を彷徨う悲運のデジモンである。◆ガードロモンネットに不法侵入者は許さない! 発見したら追尾し破壊世代成熟期タイプマシーン型属性ウィルス種必殺技・ディストラクショングレネード不法侵入者を、世界の果てまで追い詰めて破壊してしまうミサイルを発射。得意技・ワー

レオモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンプ本誌で、マルスモンと画像が逆になり、彼の方が大々的に紹介されたこともある。マルスモンはブチ切れていい。◆ローダーレオモン世代完全体タイプマシーン型属性ワクチン種必殺技・ボーリンストームタテガミの超高速回転によって生み出される嵐。ライオンタイフーンではない。・ローダーモーニング

クワガーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウィルス種としての性格がより強くなった。必殺技『クランチアーム』を身に付けるなど貪欲な戦い方を好むようになった。◆コクワモン世代成長期タイプマシーン型属性データ種勢力メタルエンパイア必殺技・シザーアームズミニ両腕の鋏を放電させて硬いものでも切り裂いてしまう技。得意技・スタンショッ

ナノモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

考回路はショート寸前! データ破壊の専門医!!『ナノモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。【基本データ】世代完全体タイプマシーン型属性ウィルス種勢力メタルエンパイア必殺技・プラグボム指先から、敵の体内に入り込み内部から破壊する小型爆弾を発射する。得意技・ナノク

テリアモン(デジモンテイマーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボリューション!テリアモンしんか!◆セントガルゴモンボクの帰るところはジェンの家だ。そうだよね、ジェン!ああ、みんなで帰ろう世代究極体タイプマシーン型属性ワクチン種必殺技・バーストショット全身に仕込まれた銃火器からの一斉射撃。・ジャイアントミサイル両肩の砲塔からメガトン級の巨大ミ

マメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。しかし、『カードアリーナ』でもOPカードの方は「チェンソー」の名義のままであった。◆テッカモン素晴らしき斬電剣の切れ味!世代完全体タイプマシーン型属性ウィルス種必殺技・斬電剣恐ろしい切れ味を持つ刀で敵の構成データごと真っ二つにする技。得意技・スカルスタンド自らをパチンコ玉と化

ムゲンドラモン - デジタルモンスター 非公式wiki

、つま先が黒で、それ以外は銀色。種族としてのムゲンドラモン[]既存のサイボーグ型デジモンで培われた技術と、開発された兵器を結集して制作されたマシーン型デジモン。純粋なマシーンであるため感情などは一切持たないが、何者かの手によってデジコアに悪意をプログラムされており、名前の通り無限

クロンデジゾイド - デジタルモンスター 非公式wiki

を併せ持った超金属で、生物(=デジタルモンスター)と一体化し、生体金属と化すこともできる。このため武器や防具の材料となるほか、サイボーグ型やマシーン型デジモンの部品にも利用される。クロンデジゾイトとクロンデジゾイドの違い[]これらの語句の2つの違いは、クロンデジゾイトは、デジタル

第4章「喪失」 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

られなかった。→プロットモンのパピーハウリング一発で一時的な機能停止に追い込まれる。→金縛りにして行動を封じる技であり(マシーン型であることに目を瞑れば)描写自体は正しい。→メイクーモン・ピヨモンにメガハンドで攻撃するもののかすり傷ひとつ負わせられな

ブリキモン(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した上、育成可能枠にも選ばれた経験があるのに、未だに公式から言及の無い存在…それがブリキモンなのである。●目次【基本データ】世代完全体タイプマシーン型(?)属性データ種必殺技不明【概要】足の無い、角ばった薄いグレーのブリキ人形のような姿をしたデジモン。ただし、下部にはタイヤのよう

勢力/組織(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、研究者達の努力により克服。負荷に耐えて腐敗しなくなったメタルグレイモン、思考回路の問題を解決したハイアンドロモンを誕生させた。そして徐々にマシーン型、サイボーグ型デジモンは世界に広まり、勢力は“帝国”と呼ばれる域に達した。そんな矢先に意図は不明だが四大竜が接触、“帝国”に竜型デ

ミサイモン(Missimon) - デジタルモンスター 非公式wiki

ミサイモン(Missimon)レベル(世代)幼年期II型(タイプ)マシーン型属性なし最低体重10G亜種・変種亜種・変種スカッドミサイモン(Scud Missimon)目次1 プロフィール2 攻撃技3 進化3.1 進化前3.2 進化後4 出演4.1 アニメ4.2 漫画4.3 ゲーム

ソニックブーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターシリーズの技の一つ。タイプ:ノーマル威力:-命中:90PP:20衝撃波を放ち相手に固定20ダメージを与える技。習得するのはコイルなどのマシーン型ポケモンが多い。ぶっちゃけ固定40ダメージかつ命中率100の「りゅうのいかり」の劣化だし、レベル21以上の場合はレベル分の固定ダメ

ナノモン - デジタルモンスター 非公式wiki

するワクチン種の良いデジモンだったが、何者かに思考回路を破壊されて以来、データの破壊を繰り返すようになる。基本データ[]世代/完全体タイプ/マシーン型属性/ウィルス必殺技/プラグボム得意技/ナノクラッシュ勢力/メタルエンパイアテンプレート:ネタバレ登場人物としてのナノモン[]デジ

四大竜(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来しているかもしれない。●目次【概要】聖竜3体と邪竜1体で構成されていることが判明しているが、活動内容は定かではなかった。が、サイボーグ型とマシーン型で構成された鋼の帝国「メタルエンパイア」と接触したことが判明。竜型デジモンのデータを提供し、鋼の帝国に新たな技術を与えた。しかし、

デジモンアドベンチャーの登場キャラクター - デジタルモンスター 非公式wiki

ィラノモン第18、20、21、39、54話に登場成熟期。戦闘用。言葉は喋れない。その他[]ナノモン声 - 宇垣秀成第19,20話に登場小型のマシーン型の完全体。高度な頭脳を持つ。目的のためなら手段を選ばない。過去にエテモンと戦って破れ、記憶の殆どを失ってしまう。それ以来、エテモン

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプの一つ。「鋼」の名のとおり全体的に金属質で固そうなポケモンが多く、金属だけにドータクンやコイル、メタグロス、ギギギアルといった人工物・マシーン型の種も目立つ。色はグレーや銀色が多く、タマゴグループは鉱物/タマゴ未発見が多め。能力も見た目の通り防御を筆頭に耐久が高い物が目立つ

メタルグレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こなしは意外にも素早い。 ジークグレイモンはオールラウンドに高いポテンシャルの戦闘力を有している。【関連種】◆ムゲンドラモン世代究極体タイプマシーン型属性ウィルス種左腕及び胸部パーツが使用されている。詳細は該当項目にて。◆キメラモン世代完全体タイプ合成型属性データ種メタルグレイモ

昆虫型デジモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クワモン、グランクワガーモン、グランディスクワガーモン、ブレイドクワガーモン、メタリフェクワガーモンが存在している。※コクワ、ブレイドのみ「マシーン型」詳細は該当項目にて。◆テントモン世代成長期属性ワクチン種必殺技・プチサンダー羽で増幅させた静電気を飛ばす技。得意技・トワイスアー

Z/Xシリーズの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、赤の世界ではDr.倉敷の親友にして助手として《最凶生物》を封印する。シンクロトロンローレンシウムの兄弟機であるが変形機構を取り払ったキラーマシーン型の機体。AIはデネボラが開発したファムというロボットの初期のものが使われている。外見はいかついが性格は女性型、それも無邪気な子供に

メガドラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンとは「竜人型の上半身」「改造部分が頭部と両腕」「頭部パーツの下から髪の毛が覗いている」など、共通点が多い。◆ムゲンドラモン世代究極体タイプマシーン型属性ウィルス種メガドラモン、もしくはギガドラモンの頭部装甲、及びハンドパーツが流用されている。頭と右腕という目立つ部位に流用されて

クロンデジゾイト/クロンデジゾイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)合金』の事であろう。鉱物の硬度と生物のしなやかさを併せ持つ金属で、デジモンと一体化することで生体金属となる。主に武器や防具、サイボーグ型やマシーン型デジモンなどの回路や身体のパーツとなる。メタルシードラモンの図鑑では以下のように解説されている。クロンデジゾイドはクロンデジゾイト

プライズゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は入れたパチンコ玉がポイントになりそのポイントで景品と交換する。筆者はプレイした事は無いが、友達曰く全然磁石に玉がくっつかないらしい。パンチマシーン型ボタンが大きな赤く丸い形をしていて、それにパンチすると画面の針が上下に動き上手く針が景品の位置と同じになると景品が貰える。力加減の

NEWデジタルワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

比べて平和。例として左からアグモンXグランディスクワガーモンギガシードラモン未来世界スクルドターミナルビルが建ち並ぶ未来都市。サイボーグ型やマシーン型デジモンが支配している。上空には“空中秘蜜基地ローヤルベース”が浮遊し、地上は“秘蜜部隊ローヤルコマンド”が暗躍している。左から、

チョロモン(Choromon) - デジタルモンスター 非公式wiki

チョロモン(Choromon)レベル(世代)幼年期I型(タイプ)マシーン型属性なしフリーフィールドNightmare SoldiersMetal Empire最低体重5G目次1 プロフィール2 攻撃技3 進化3.1 進化前3.2 進化後4 出演4.1 アニメ4.2 漫画4.3 ゲ

  • 1