「マグフォン」を含むwiki一覧 - 1ページ

マグネットステイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

整が難しい「スイッチ30 Nマグネット」と「スイッチ31 Sマグネット」で変身するが、あまりのパワーにスイッチだけでは制御・変身出来ず、NSマグフォンというアストロスイッチ一体型の情報端末が必要。スイッチ二つ分の能力を発揮するため、火力はファイヤーステイツを上回っており、外見から

フードロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる機能をもち、懐中電灯の代わりになる。フォーゼがフラッシュスイッチを使用した場合は巨大な電球を装備する。しかし、性能テストや落とし物(NSマグフォン)を探す際に水中を照らしただけで、まだ実戦では使われていない……。また、いきなり敵の目の前に出てきてフラッシュすることで目眩ましに

ライダーアビリティ(ガンバライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がランダムに選択されたスイッチのモジュールの攻撃に変化する。フォーゼがダブルアタックやゲキレツアタックで攻撃後はオイウチの形で発動する。NSマグフォンマグネットステイツのみのライダーアビリティ。攻撃を受けた後にマグフォンにランダムに選択されたキャラから着信が入り、能力等が向上する

仮面ライダーフォーゼ(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は銀。射撃型のファイヤーステイツ以上の射撃能力に特化した言わば『砲撃形態』。こらそこガンキャノンとか言わない。専用の変身サポートツール「NSマグフォン」が変形したトリガーで射撃を行う。モチーフは宇宙飛行士用のスーツ。上から被るようなデザインのため構造上首が曲がらない。フィギュアー

仮面ライダーフォーゼが使用するアストロスイッチ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、フォーゼをマグネットステイツにチェンジさせる「二つで一つ」なダブルなスイッチ。スイッチ単独では磁力が暴走する為、制御レバーに変形するNSマグフォンという専用ツールが必要となる(賢吾の父親が考案していたが、偶然にも流星が同じ発想をしていた)。変身後は上半身が異様にゴツくなり、頭

  • 1