「ボイスターズスラッシュ」を含むwiki一覧 - 1ページ

クライマックスフォーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部のガンフォームの電仮面が展開し、中から多数の誘導ミサイルを発射する。こちらも劇中では1回しか使用していない影響かゲーム等への採用率は低目。ボイスターズスラッシュ「エクストリームスラッシュ」の強化バージョンで、通称「俺(達)の必殺技・クライマックスバージョン」。発動時はデンガッシ

ライダースラッシュ - 仮面ライダー非公式wiki

面ライダーダークカブトエクストリームスラッシュ: 仮面ライダー電王 ソードフォームダイナミックチョップ: 仮面ライダー電王 アックスフォームボイスターズスラッシュ: 仮面ライダー電王 クライマックスフォーム電仮面スラッシュ: 仮面ライダー電王 ライナーフォーム電仮面アタック: 仮

仮面ライダーグランドジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後にモモタロスが憑依。モモにモモが入ったさらにケータロスを用いてウラタロス・キンタロス・リュウタロスも憑依し、クライマックスフォームに変身。ボイスターズスラッシュでモールイマジン達を殲滅した。EP41のアナザーライダー戦でも召喚され、エクストリームスラッシュでアナザー電王を撃破。

モモタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カウンター)Part3と見せかけてストレートど真ん中(水中に逃げたホエールイマジンを引きずり出してから一文字斬り)クライマックスバージョン(ボイスターズスラッシュ・クライマックスフォーム時)ファイナルバージョン(イマジン達の力を込めた最終回バージョン)モモタロスバージョン(モモタ

仮面ライダーW(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フルを同時にぶっ放す。俺達の必殺技・Wバージョン同じく『ロストヒーローズ』にて使用。自身の「ビッカーチャージブレイク」と仮面ライダー電王の「ボイスターズスラッシュ」でX状に切り裂く合体攻撃。【特殊フォーム】◆サイクロンアクセルエクストリーム照井 竜とフィリップが変身することが想定

仮面ライダー バトライド・ウォー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

挑発でゲージを回復出来るので、一度モードに突入してから、クリアまでそのままという事も可能である。超必殺技はクライマックスフォームに変身してのボイスターズスラッシュ(俺の必殺技・クライマックスバージョン)。ライナーフォーム時には電車斬りになり、クライマックスフォームにはならない。

仮面ライダー バトライド・ウォーⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジンと良太郎を切り替えて戦うライダーだけに、フォームが増えたことによる対応範囲がぐっと広がった。超必殺技はクライマックスフォームに変身してのボイスターズスラッシュ(俺の必殺技・クライマックスバージョン)。ライナーフォーム時には電車斬りになり、クライマックスフォームにはならない。

仮面ライダー電王_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

↑ 『ライダーグッズコレクション2008』pp.30 - 31。↑ DVD『仮面ライダー電王』Vol.7 データファイルなど、一部媒体では「ボイスターズスラッシュ」と呼称。↑ TVシリーズでは本調子ではなかったのか翼は出現していない。↑ 『さらば電王』ではクライマックスフォーム・

  • 1