激闘編(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
れなりに貴重ではあるのだが……。レンタルするのはガンのみだが弾速が遅い遠距離ガンだけになっており種類も5種類と少ない。使えるのはバブルガン、ホーネットガン、グライダーガン、ドラゴンガン、キャッチガンを各2回ずつ。ホーネットガンは近距離ガンじゃありません。特にキャッチガンとドラゴン
れなりに貴重ではあるのだが……。レンタルするのはガンのみだが弾速が遅い遠距離ガンだけになっており種類も5種類と少ない。使えるのはバブルガン、ホーネットガン、グライダーガン、ドラゴンガン、キャッチガンを各2回ずつ。ホーネットガンは近距離ガンじゃありません。特にキャッチガンとドラゴン
だ!」としか表示されない。いったいどんなパーツなのか、どんなものが飛んでくるのかわからず恐怖したプレイヤーも多いだろう。スバルガン(改造元:ホーネットガン)発射数が6発に増え威力、弾速も向上したホーネットガン、色も毒々しい紫へと変わっている。弾の形は鳥のようになっている。一発当た
デは意外と大きく、ダッシュを温存しながら立ち回る際に足枷となる。ボムやポッドの爆風を飛び越えることが困難で引っかかりやすく、D型爆風は天敵。ホーネットガンなどのホーミング系の弾をステルス機能に頼らずに避けるのも少々難しい。またリトル系ほど極端ではないが、壁や丘など地形の影響を受け
ここで近距離用として紹介するガンは、作中のパーツ解説にて有効射程が近距離用と公式で推奨されたガンや、そのガンを違法改造した物だけを紹介する。ホーネットガンとフェニックスガンは近距離ガンではありません。Vレーザーガンもだぞ。*1ショットガン水平に3発の弾を同時に発射する。射程は短く
いる。上述した通りパンチ力とキック力に劣るが、ホーネットブーツに超硬鋼「ZIA209-03」製の装甲を施すことでカバーし、更に腕部特殊装甲「ホーネットガントレット」および脚部ユニット「ホーネットレッグ」の特殊装甲に、ホーネットショルダーから供給される電撃を纏わせることでそれぞれの
あり、B→Aと素早くボムからガンを使用することでガン発射→アクロバットボム起爆が即座に行われガンの発射隙を即座に消せてしまう。ドラゴンガン、ホーネットガンなど隙の多いガンと相性が抜群で、上記より少し慣れが必要なもののこれもまた非常に強力な戦法。スプラッシュガン(カスタムロボ、V2
たタイミングで、相手を浮かせるタイプのガン(フレイムガン、ニードルガンなど)やG型・P型爆風をぶつけてコンボを狙うことも可能。縦の回避に弱いホーネットガン、Vレーザーガン、3ウェイガンなどと組み合わせると、ガンの命中補助として機能する。■C(サイクロン)型『V2』より登場。紫色の
る。そしてここで使用するのはなんと脱法パーツとして悪名高いスプラッシュガン。マモル対策でも見越しているのだろうか…ゴールド・タワーのマモルはホーネットガン使うけどね。これまたボムとポッドを猛烈な勢いでばら撒き、ガンのリロードの高さもあって凄まじい弾幕がホロセウムを埋め尽くす壮絶な
タストロフィでホムラ戦法を使ってくるのはなぜか直前のボロンジ。○伝説のカマイタチ スバル使用パーツ・ディム/スバルシリーズ違法パーツの元は、ホーネットガン・ジェミニボムB・ジャンピングポッドG。フフフ、ロボバトルは楽しいね四天王の中では年少で小柄だが実力はあるためか四天王の中では
シルバータワーの壁として立ちふさがる。ちなみに使用しているガンはゼロ距離でのロマン火力のせいで遠距離ガンなのに近距離ガンと言われることもあるホーネットガンの違法パーツスバルガンである。ロウガガンがバリバリ近距離であることも考えると面白い関係性である。なお、シルバータワーでロボ以外
まあ、これは環境を席巻したテーマほとんどに言えることなんだけど。 -- 名無しさん (2014-08-21 04:38:28) ダンセルホーネットガン積みでAFシャドールに挑んだらどうなるのっと -- 名無しさん (2014-08-28 09:46:24) ↑勝てるに一票