「ホウエン御三家」を含むwiki一覧 - 1ページ

ジュカイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

05特防:85素早さ:120合計:530努力値:素早さ+3キモリがLV16でジュプトルに進化。ジュプトルがLV36でジュカインに進化。・概要ホウエン御三家の草タイプであるキモリの最終進化形。進化前同様、腕に草を生やした二足歩行型のトカゲのような姿をしており、尻尾がシダ植物ののよう

バシャーモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2:くさ/ほのお/こおり/あく/はがね1/4:むしアチャモがレベル16でワカシャモに、ワカシャモがレベル36でバシャーモに進化する。 ◆概要ホウエン御三家の最終進化形の一匹。人型だがアチャモから進化するだけあり頭には嘴、腕には鳥の脚のような鉤爪をもちその姿はさながら鳥人。炎タイプ

ラグラージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

85特防:90素早さ:60合計:535努力値:攻撃+3ミズゴロウがLV16でヌマクローに進化。ヌマクローがLV36でラグラージに進化。■概要ホウエン御三家の水タイプであるミズゴロウの最終進化形。青色のカエルやサンショウウオ、ムツゴロウを合わせた怪獣のようなモチーフが特定しにくい姿

オダマキ博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な活躍101番道路でフィールドワークをしていた時に野生のポチエナ(『エメラルド』ではジグザグマ)に襲われる。丁度その時には肩掛けカバンの中にホウエン御三家を入れていたが、離れたところに落としてしまったので、たまたま通りかかった主人公に助けを求めホウエン御三家のうちの1匹を使うよう

ショータ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と思った。メガ枠も、別のページで書いたが、もしサトシもメガ進化扱って、対象に草枠も兼ねてジュカインが選ばれたら、代わりにラグラージ使えば、ホウエン御三家のメガ進化が本編中に顔を出せてた。ブロスターもタイプ重複を理由に別のに変更されたり。 -- 名無しさん (2018-12-

メガシンカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08:23:01) もしサトシがメガ進化を手にして、対象をジュカインにすれば草枠埋まって、ショータには代わりにメガラグ使わせて、そうなればホウエン御三家がメガ共々本編で顔出せてたのにね。サトシも、ピカ使い続ける以外に新ポケ縛りやリーグでの敗退続き等と制作面での商業的な理由が絡ん

アチャモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/23 (Sun) 09:20:00更新日:2024/05/27 Mon 13:05:39NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧トレーナーにくっついてちょこちょこ歩く。口から飛ばす炎は摂氏1000度。相手を黒コゲにする灼熱の玉だ。■データ全国図鑑N

  • 1