「ベクトルチェンジ」を含むwiki一覧 - 1ページ

反逆の革命者 - マジシャンズ・バトルWiki

BEFORE:星々の導きNEXT:暗黒の世界マジシャンズ・バトルの第6弾。2018年5月28日配信。収録枚数は63枚。略称は『MB06』。強化されたカードは導き、反逆、機械兵、光属性。機械兵の登場によりマシーン全体が強化され、超電磁機械生物も大幅に強化された。特に新たな専用メディ

ディメンションムーブ - マジシャンズ・バトルWiki

よくなる。特に、基本的に攻撃側が有利に作られているこのゲームにおいて、手間をかけた大型のモンスターを守るために使えるのが大きい。このカードとベクトルチェンジの存在により、相手がモンスターの破壊を狙えばこのカードを。自分や他のモンスターに攻撃したら攻撃誘導を行うと、クリーチャー系全

ナイトメアペイン(デッキ) - マジシャンズ・バトルWiki

ナイトメアペイン(デッキ)2019年1月12日公開。収録枚数54枚。『ナイトメアペイン』の効果を中心にしたデッキ。なぜか相性のいいベクトル・チェンジは収録していない。          収録カード 種類 枚数 悪魔の囁き手 モンスター 4

闇夜に潜む忍者 - マジシャンズ・バトルWiki

闇夜に潜む忍者モンスターレベル2/闇属性/アサシン/パワー2永続:攻撃をモンスターで防御されない。『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。攻撃をモンスターで防御されないため、相手の場に左右されずダメージを与えていくことができる。特に相手がMPを残していなければ、ほぼ確実にダ

ダーク・ネクロマンサー - マジシャンズ・バトルWiki

ダーク・ネクロマンサーモンスターレベル7/闇属性/シャーマン/パワー1永続:上級召喚できない。永続:自分墓地のモンスターが6体以上いるとき、召喚コストを2減らす。永続:自分墓地のモンスター1体につきパワー+1。(最大9まで)『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。上級召喚は

クリーチャー系 - マジシャンズ・バトルWiki

クリーチャー系系統の一つ。ファンタジーや神話などに登場するようなモンスターが属している。なかには『プリン』などの1体しか存在しないネタ枠の種族も存在する。クリーチャー系を対象としたものとしては『ディメンションムーブ』や『ベクトル・チェンジ』などが存在しており、他の系統と比べ技カー

  • 1