「プロモゲー」を含むwiki一覧 - 1ページ

第5期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パック結構見て消えたけどGLASだけ相変わらず残ってて草生える -- 名無しさん (2017-11-27 10:04:54) この時期はプロモゲーだったな。あとカテゴリ押しなのに肝心のカテゴリが弱すぎてパック買う意義が薄かった。そんな中颯爽と現れたライロと剣闘獣は遊戯王OCG

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

了後も再録を願う声が相次いだ。その人気の理由は第一線で戦えるカード…いわゆる必須カードがラインナップのほとんどを占めている事に尽きる。元々「プロモゲー」と揶揄されるほどプロモカードが強いとされる遊戯王で、「使える」「強い」とされるカードは入手困難・値段の高いカードばかりだが、ゴー

バトルスピリッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/07 Mon 14:32:44更新日:2023/11/20 Mon 10:52:55NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧ゲートオープン!界放!バトルスピリッツ(Battle Spirits)とは、バンダイが販売しているトレーディングカードゲー

裏Xレア(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/11 Fri 03:41:07更新日:2023/12/14 Thu 11:19:56NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧裏Xレアとは、バトルスピリッツの公認大会を優勝すると手に入るカードの総称である。●目次概要バトルスピリッツの公認大会には2

アームズ・ホール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィスク特典とわかったときの阿鼻叫喚と来たら…。残り二枚の方は…うん -- 名無しさん (2017-02-16 02:00:04) 五期のプロモゲーの象徴の悪名高いデュエルディスクの付属カード。海外で三ヶ月だけ強奪帰って来た時はシャドールの装備融合とこれを入れてサーチで使い分け

札束(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バトスピもついに1枚5000円超えの高額汎用カードが… -- 名無しさん (2020-10-03 00:23:48) 遊戯王はGX時代のプロモゲー時代が最悪の札束時代だった。あの頃はカスネオスに代表される「パック産が弱くてプロモカードが強い」っていう異常な状態だったし --

  • 1