「ブルートモード」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガンダムアストレイ - サンライズ Wiki

。変形機能は駆動機構を生かしたより本格的なものとなり、人型のタイラントモード(通常モード)から、バクゥやガイアのデータを使用した四足獣形態のブルートモード(MAモード)へと変形する。改造前同様、遠距離での決め手となる武器はないが、反応速度が劇的に向上されたことで、相手の砲撃を全て

ガンダムアストレイ ミラージュフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はかなり扱いにくくなってしまったので、性能を引き出すためにパイロットのギナも身体を改造している。通常形態の「タイラントモード」から四脚型の「ブルートモード」に変形可能で、後者はバクゥやガイアのデータを使っている。ちなみに頭部アンテナは1本に減らされ、形が変化。なんだかカブトムシの

機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トレイシリーズ最後の1機。機体を違う姿に見せる能力がある。後にセカンドイシュー、サードイシューにパワーアップする。セカンド以降は四足獣型MAブルートモードに変形し、あらゆる攻撃を回避できるようになるという変態かつ厨二仕様。ニクスプロヴィデンスライブラリアンがプロヴィデンスガンダム

アストレイシリーズ(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特化のグラディエイターモードの二形態を持つ。また、特殊ミラージュコロイドにより外見を変え相手を攪乱できる。後に人型のタイラントモードと獣型のブルートモードの二形態を持つ『セカンドイシュー』、更にファーストの武装を組み込んだ『サードイシュー』へと魔改造を繰り返す。量産型アストレイシ

  • 1