近距離ガン(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
はならない存在になっている。射程の関係で、相性的にスプラッシュガンには非常に不利で使われるだけで封殺されることもしばしば。なお、バブルガンやフレイムガンも不利だが、ストバニの場合バブルガン程度はステルスダッシュで消せてしまうため単純に不利とも言い難かったりする。世の中にはステルス
はならない存在になっている。射程の関係で、相性的にスプラッシュガンには非常に不利で使われるだけで封殺されることもしばしば。なお、バブルガンやフレイムガンも不利だが、ストバニの場合バブルガン程度はステルスダッシュで消せてしまうため単純に不利とも言い難かったりする。世の中にはステルス
ていい。同様の理由で距離を取ろうとする相手を追う展開も苦手。大半のロボ相手に対し、こちらから間合いを選ぶ権利がないため、複数のレンジで使えるフレイムガンやニードルガンなどをメインに据えるとよい。適度にバラ撒くだけで距離を取りやすくなるデルタボムやウェーブポッドなど、接近に強いパー
イダーガン、フェニックスガン等でローリスクに削る戦法も有効。パーフェクトも比較的狙いやすい。近距離カスタマイズに対しては、スプラッシュガン、フレイムガン、バブルガン等で守りを固めて迎撃したい。いずれにせよ、相手のガン(あるいは戦法)の間合いに応じて、有利(安全)な距離で戦えるガン
風のようなものを発射し、当てた相手を硬直させる。改造元というわけではないが、威力とダウン力以外の性質、すなわち軌道・弾速・サイズ・射程などはフレイムガンに近く、使用感も似通っている。距離によっては即ダウンしたり殆どダメージが与えられなかったりとバラツキが激しい。単体では威力は低く
2のスターレイヤーのような位置となっている。脅威度は比べるまでもないが。元のガンを入手したときには炸裂の小ささに驚くこと間違いなし。それでもフレイムガン相手に射程で優位に立てる強武器ではあるが。3度も改造されたものを先に見せつけられているので当たり前なのだが。グランドクロスボムア
ンゴの裏切りのせいでこっそり対策として搭載された催眠の効果により二連戦となる。しかも今度はフル違法。勘弁してください…対策としては中距離からフレイムガンで削るか、スプラッシュで固めるか。とにかく高速で動き回るので当てない事には話にならない。一度ジャンプすると大抵5回ダッシュを使う
ポッドを近~中距離で展開しても似たような効果がある。また、B型のボム・ポッドが相手の頭上で爆発したタイミングで、相手を浮かせるタイプのガン(フレイムガン、ニードルガンなど)やG型・P型爆風をぶつけてコンボを狙うことも可能。縦の回避に弱いホーネットガン、Vレーザーガン、3ウェイガン