「フォルアーサー」を含むwiki一覧 - 1ページ

アーサー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻略本でも最も推奨されている組み合わせである。「怒り」に頼らずとも安定した火力を出しやすいのは大きい。レヴィンフォルセティを継承可能(通称:フォルアーサー)。他の継承候補のセティ(8章登場)、コープル(9章登場)に対して、アーサーは6章と子世代のほぼ初期段階からフォルセティが使え

十二聖戦士の武器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とストーリー的に継承者としてのイメージに合うのはセティだが、加入が早い騎馬ユニットのアーサーが継承すると活躍の場が広がる。特にアーサーには「フォルアーサー」という俗称がつくほど有用で、6章中盤からフォルセティを持ってくる上にCC後は騎馬で暴れまわる姿はまさに鬼神。コープルに継承さ

セティ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2021-09-22 21:18:33) バルセティ(実質それなりに戦えるヒーラー)になった場合フォルセティはCC後に馬に乗れるアーサー(フォルアーサー)か、CCまで時間が必要になるとはいえCC後はヒーラーとアタッカー両方に結果的にはなるコープルの二択? -- 名無しさん

魔道士/賢者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(マージ→マージナイト)ティルテュの息子。親世代のアゼルと同様に、魔法系で上級職が騎馬兵という勝ち組。移動力の高さ=交戦機会の作り易さから「フォルアーサー」が検討されることも。反面、クロードが親だと使えもしないバルキリーが荷物を圧迫し、スキル的にも微妙になりがち。ティニー(マージ

フリージ公国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため。その描写のせいかアンソロなどでは度を越したシスコンになったりする…。父によって大きく使い勝手が変わるキャラで、中でもレヴィンを父としたフォルアーサーは語り草となっている。ティニーティルテュの娘にしてアーサーの妹。ヒルダに母共々いじめっれていたことから普段はおとなしい性格であ

レヴィン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イベントではセティに関しては運、フィーに関しては力と、不足しがちなパラメータを補強できるのも嬉しい。他ではティルテュが候補に上がる。息子が「フォルアーサー」として大暴れしてくれるだろう。娘ティニーもトルネードが使えるなど戦略の幅が広がり面白い。が、フュリーに比べるとカップル成立ま

  • 1