バクフーン(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ち物を知る事が出来る)種族値HP:73攻撃:84防御:78特攻:119特防:85素早さ:95合計:534ヒノアラシ→マグマラシ(Lv14)→ヒスイバクフーン(ヒスイ地方にいる時にLv36)■概要ジョウト御三家の一角・ヒノアラシの最終進化形であるバクフーン。そんなバクフーンが、『P
ち物を知る事が出来る)種族値HP:73攻撃:84防御:78特攻:119特防:85素早さ:95合計:534ヒノアラシ→マグマラシ(Lv14)→ヒスイバクフーン(ヒスイ地方にいる時にLv36)■概要ジョウト御三家の一角・ヒノアラシの最終進化形であるバクフーン。そんなバクフーンが、『P
台たるヒスイ地方ではまさかのリージョンフォーム(ヒスイのすがた)を獲得した。原種がみず単タイプだったが、ヒスイのすがたではあくタイプを獲得。ヒスイバクフーン共々単タイプを脱却した。原種に比べ曲がりくねった貝の鎧、フランベルジュのようなアシガタナはいずれも黒色に染まり、禍々しい赤色
当した。そして、ほのお/ゴーストの複合タイプの元祖である。この複合タイプを持ったポケモンは、他にはアローラガラガラとズガドーン(第7世代)、ヒスイバクフーン(第8世代)、ラウドボーンとソウブレイズ(第9世代)がいる。第5世代のシャンデラが初出であるため少なく、その3分の1がリージ
き、今や同じ組み合わせのポケモンが六種いるほのおとゴーストタイプの複合。同期にもバイオレット限定のソウブレイズがいる上、御三家という意味ではヒスイバクフーンに続き2連続である。弱点が多めだが耐性も多い組み合わせとなる。ワニモチーフということで物理型かと思いきや、攻撃より特攻の方が
ーレム状態は解消された。人によってはオニオンもメス扱いしそうだがPokémon LEGENDS アルセウスでは、御三家のバクフーンが霊複合のヒスイバクフーンに進化。恨み狐のヒスイゾロアークやヒスイバスラオから進化するイダイトウなど霊複合のRFに恵まれた。~第九世代~ほのお御三家に
なかったらHPが減らないと言うオマケつき。○ひゃっきやこう威力:60 命中率:100 PP:15 タイプ:ゴースト 分類:特殊 範囲:単体ヒスイバクフーン専用。3割の確率で相手を火傷にしつつ、更に状態異常の相手には威力が2倍になる。今作独自の要素である早業→力業のコンボを前提と
さかのリージョンフォーム(ヒスイのすがた)を獲得した。テンガン山の霊気が影響してかゴーストタイプを併せ持ち、ややダウナーになっている。詳細はヒスイバクフーンを参照のこと。 ■マグマラシ全国図鑑No.156分類:かざんポケモン英語名:Quilava高さ:0.9m重さ:19.0kgタ
お。高速物理アタッカーなストライカー。専用技の「かえんボール」は高性能。隠れ特性の「リベロ」解禁後はランクバトル使用率トップに君臨している。ヒスイバクフーン(ゴースト)ヒスイ地方で新たなリージョンフォームを得たバクフーン。専用技ひゃっきやこうで一枠でおにびたたりめのコンボを成立さ
にボウジロウと名付けられたカルボウが進化する形でエースポケモンとして使用する。ソウブレイズはシャンデラ、アローラガラガラ、ズガドーン、そしてヒスイバクフーンに次ぐほのお・ゴーストタイプの複合タイプのポケモンで、今作の炎御三家の最終進化系であるラウドボーンと同じタイプの組み合わせで
今度ヒカリ出てくるけどどこまで触れるんだろう -- 名無しさん (2021-07-21 12:35:04) いっそタイムスリップした時にヒスイバクフーンに進化しても良かった -- 名無しさん (2023-01-06 14:32:03)#comment(striction)
獲からはかなり長時間拘束されてしまうので注意。◆対戦におけるズガドーンシャンデラ・アローラガラガラに続くほのお/ゴースト複合。この複合は後にヒスイバクフーンが登場した。性能としては典型的な高速特殊アタッカー。UBらしく特攻151と言うぶっ飛んだ数値を誇る。素早さはズガドーンのみが
の)、ガーメイル、ビークインのいずれか。ひこうが一貫している。いわ相手はウソハチ、ラムパルド、トリデプス、バサギリのいずれか。ゴースト相手はヒスイバクフーン、ミカルゲ、ヨノワール、ユキメノコのいずれか。ドラゴン相手はディアルガ、パルキア、ギラティナ(アナザーフォルム)のいずれか。
あるため、設定上は有効活用されている。専用技は「うらみつらみ」。これは相手をしもやけ状態にし、状態異常の相手に倍のダメージを与える技。いわばヒスイバクフーンの「ひゃっきやこう」のしもやけ版であり、素の威力も60とまた低め。ヒスイゾロアークが覚えられる状態異常付与技はこれだけなため
。最初の相棒はこの3匹の中から選ぶことになる。最終進化はこれまでに発見されていた姿とは異なるようだが……?▷ ネタバレ注意ヒスイジュナイパーヒスイバクフーンヒスイダイケンキ御三家初のリージョン進化である。それぞれくさ・かくとう、ほのお・ゴースト、みず・あくと、姿かたちだけでなくタ
殴る立ち回りが重要となる。専用技「3ぼんのや」は相手の攻撃と防御を下げ、相手の行動順を遅らせる効果を持つ。(炎)[[ヒノアラシ→マグマラシ→ヒスイバクフーン>バクフーン(ヒスイのすがた)]]ゴースト複合。HPと素早さを少しずつ削って特攻に回した特殊アタッカー。弱点は増えたが半減・