「パッケージポケ」を含むwiki一覧 - 1ページ

レシラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーや、レジェンドシリーズのバクフーンGrとキュウコンのせいで、炎タイプがかなりヤバい事になってる。スーパーレア仕様のバージョン違いや、当時のパッケージポケモンとして、構築デッキレシラムEXパックも発売された。BW終盤のドラゴンタイプ導入直後では収録されなかったが、XYでは晴れてド

ポケットモンスター ソード・シールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。switchから写真を直接SNSサイトへ投稿するときに自動的に付くハッシュタグも#ポケモン剣盾なので、こちらが公式と見て良さそう。概要パッケージポケモンは、「ソード」が剣の王「[[ザシアン>ザシアン]]」で、「シールド」が盾の王「[[ザマゼンタ>ザマゼンタ]]」。いつも通り

ルナアーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツーとかも「おくびょう」も「ひかえめ」も似合わないし・・・ -- 名無しさん (2017-01-18 17:43:05) 何気に今回も、パッケージポケ同士で優劣を着かされる相性になってるんだな。 しかし最初は悪ゴースト4倍だの、既存特性の別名だの散々な言われようだったけど、最

体験版 ポケットモンスター 金・銀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、ゲームに出す予定はなかったのである。開発が遅れに遅れた結果、映画と製作が重なったことで登場させることが可能になり、「銀」バージョンのパッケージポケモンを射止めた形となった。タイトル画面で放置していると、「ダッシュするピカチュウを操作し、プリンが出す音符を取るミニゲーム」が

国外版パッケージ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒ボンではなく赤ボンと青ボン。最も本家の方も、FC版の頃はかなり別人だが。ポケットモンスター 赤・緑国外では緑が青(BLUE)になったため、パッケージポケモンがフシギバナからカメックスになっている。なお本家「青」は国外未発売。GBAのリメイクではアクアブルーになっている……事はな

ポケットモンスター サン・ムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではマイナーチェンジ版の『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』(USUM)についての情報も若干ながら記載する。●目次●目次概要パッケージポケモンは、サンバージョンがにちりん日輪ポケモン・ソルガレオ、ムーンバージョンががちりん月輪ポケモン・ルナアーラ。バージョンによる

  • 1