「ハーピィ・ダンサー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ハーピィ・レディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」でトークンを大量に生成してリンク召喚に繋げるなど。ランク4と7を使い分けられるというのは、他のデッキにない利点なので有効活用したいところ。ハーピィ・ダンサー効果モンスター☆4/風/鳥獣族/攻1200/守1000自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択

重爆撃禽 ボム・フェネクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の風属性モンスター1体を特殊召喚する事ができる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。霞の谷の神風とA・ジェネクス・バードマン、もしくはハーピィ・ダンサーを使うことでモンスターを大量展開し、エンシェント・フェアリー・ドラゴンでフィールドを次の神風やフュージョン・ゲートに張り替

佐野ひなこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(?)カードを入れているところからもガチぶりがうかがえるだろう。(ただしマックスむらいとの対談ではお気に入りのカードにハーピィ・チャネラーやハーピィ・ダンサーを挙げていた)最近は遊戯王カード好きの話題が積極的に取り上げられてはいないが、芸能人には珍しい趣味を持つ彼女のことである、

霊魂(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

儀式召喚にも使える。「[[ハーピィ>ハーピィ・レディ]]」風属性・鳥獣族のカテゴリ。《霊魂の拠所》や後述の《霞の谷の神風》のトリガーとなる《ハーピィ・ダンサー》や《ハーピィ・ハーピスト》を軸にデッキを回す合間合間に「霊魂鳥神」の儀式セットを揃えられる。メインとなる下級が☆4なので

シムルグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルグ」の自己再生や最上級「シムルグ」の降臨をサポートし、《ハーピィの羽吹雪》で【シムルグ】が苦手とするモンスター効果への対処が可能。また、《ハーピィ・ダンサー》や《ハーピィ・ハーピスト》で下級「シムルグ」を回収して次のターンに再びその効果を利用すると言った使い回しも可能。《護神鳥

  • 1