「ハングビームエンド」を含むwiki一覧 - 1ページ

銀河闘士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

正拳突きで攻撃され変身しないで撃破される。その後ゴルリン17号によって巨大アメーバルギンになると、ひも状に変形してスターファイブを攻撃するもハングビームエンドで倒された。本作の神回の一つ。銀河怪獣カイジュルギンドンゴロスの作戦で、人形劇で使われた怪獣パペットにゴーカイチェンジした

合身銀河闘士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バリエが呼び出したゴルリン27号によって巨大ワニカエルギンになると噛み付きや鞭でスターファイブを攻撃するも、スターシールドをぶつけられ最後はハングビームエンドで倒された。ゴリワシギン(第33話)シュバリエに負けじとガロア艦長自ら最強の合身銀河闘士を造ろうとしたら前に地上最強のゴリ

ファイブロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら授けられた石突にモーニングスターが仕込まれた金色の槍を使用した。必殺技は片方のスターガンで捕縛可能なビームを発射し、もう片方で止めを刺す「ハングビームエンド」と、二連装にしたスターガンを発射する「ファイブビームエンド」を使用する。また、後半の強敵である初代艦長シュバリエが初登場

地球戦隊ファイブマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イブロボよりはカッコいい兄弟ロボ。武器は二丁のスターガン。必殺技は片方のスターガンで銀河闘士を捕縛してからもう片方のスターガンで止めを差す「ハングビームエンド」と、スターガンを二連装に合体させて放つ「ファイブビームエンド」。◇スーパーファイブロボファイブロボとスターファイブが、「

  • 1