ゼルダの伝説_4つの剣+ - ゼルダの伝説 Wiki
ドベンチャーゲーム。ゼルダの伝説シリーズ第11作。メモリーカード使用ブロック数は3。略称は「4剣+」(よんけんぷらす)。目次1 概要1.1 ハイラルアドベンチャー1.2 シャドウバトル1.3 ナビトラッカーズ2 登場人物2.1 ハイラルアドベンチャー2.2 ナビトラッカーズ3 ア
ドベンチャーゲーム。ゼルダの伝説シリーズ第11作。メモリーカード使用ブロック数は3。略称は「4剣+」(よんけんぷらす)。目次1 概要1.1 ハイラルアドベンチャー1.2 シャドウバトル1.3 ナビトラッカーズ2 登場人物2.1 ハイラルアドベンチャー2.2 ナビトラッカーズ3 ア
された。このソフトはGCにケーブルでGBAを接続して遊ぶコネクティビティシステムを採用しており、多人数プレイがメインの初のソフトとなった。「ハイラルアドベンチャー」「シャドウバトル」「ナビトラッカーズ」の3つのゲームから成り立っており、「ハイラルアドベンチャー」は『4つの剣』の続
る」などというやや意地悪めいたキャラになったのは今作から。しかし、ストーリー上重要な役割な為、出世していると言える。ゼルダの伝説 4つの剣+ハイラルアドベンチャーおよびナビトラッカーズにて登場。ハイラルアドベンチャーではフォースを取りに来るお邪魔キャラとして、ナビトラッカーズでは
4ルピーを貢がなくてはならない。一応GBAと連動させればそこそこの金が手に入るイベントはあるが、それでも大幅に赤字。ゼルダの伝説 4つの剣+ハイラルアドベンチャー、ナビトラッカーズの2モードに登場。ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし再び兄弟が登場。チンクルももちろん登場。しかし兄弟はバ
イテム)に記載。ハイパーパチンコ剣と盾のダンジョンで入手できる上位版。弾が3方向へ飛んでいく。使用する木の実は1つ。ゼルダの伝説 4つの剣+ハイラルアドベンチャーとシャドウバトルに登場。弾の消費は無し。弾(デクのタネ)を正面へ撃ち出し、遠距離攻撃を行う。主に仕掛けの解除等に用いる
ーは普通の魔物のような見た目。同梱の神トラではガノンのいる部屋の隣りに四つの剣の神殿なる広大なダンジョンがある。・ゼルダの伝説 四つの剣+(ハイラルアドベンチャー編)CV:松本さち四つの剣と基本的な設定は似ていて、実際に発売当時は四つの剣の続編とされていた。しかし、後のハイラル・
スターもいるため、ルピーが多くても油断は出来ない仕掛けにもなっている。2004年に発売されたゲームキューブ用ソフトゼルダの伝説 4つの剣+のハイラルアドベンチャーは本作の直接の続編にあたる。あらすじ[]昔、ハイラルに風の魔人グフーが現れ、各地の娘をさらっていったが、1人の少年がグ