ターレス(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
パワーボールを形成して悟飯を無理やり大猿化させて悟空と戦わせる。子が親を殺すという光景をターレスは楽しげに観戦していたが、途中で乱入してきたハイヤードラゴンの姿を見て大猿悟飯は戦意を喪失。その様に失望したターレスはハイヤードラゴンを吹き飛ばし、さらに自分に襲い掛かってきた悟飯を殺
パワーボールを形成して悟飯を無理やり大猿化させて悟空と戦わせる。子が親を殺すという光景をターレスは楽しげに観戦していたが、途中で乱入してきたハイヤードラゴンの姿を見て大猿悟飯は戦意を喪失。その様に失望したターレスはハイヤードラゴンを吹き飛ばし、さらに自分に襲い掛かってきた悟飯を殺
ンの呼びかけを聞いた際にはベジータのみを攻撃していた。劇場版『地球まるごと超決戦』ではターレスが作ったパワーボールによって変身。こちらでも、ハイヤードラゴンによって沈静化している。ファミコンジャンプ2では巨大な岩山が邪魔して通れない道を進みたかった主人公たちが、クリリンのハゲ頭を
味に噛み付くも、余計なことを喋り過ぎた所為でスラッグにいいように利用されてしまうことに。ウーロン CV:龍田直樹ブルマに盾にされたり、悟飯とハイヤードラゴンに戦場まで引っ張られたり、雑魚敵の大群に足蹴にされたり……と散々な目に遭う。ハイヤードラゴン CV:龍田直樹前作から引き続い
てもらい、アニメでは途中で疲れた餃子が飛んで登っている。また劇場版では桃白白のどどん波を受けた悟空がたまたま頂上までぶっ飛ばされたり、悟飯がハイヤードラゴンに乗って登っていたりしている。ちなみにこの高い塔を登る事も修行の一環となっている。言い伝えでは「この塔を自力で登りつめると頂
超人、極悪超人、コニタ(キン肉マン)ペル、サキ、ジョーカー、シオン、ボルツ、タイガなど多数(北斗の拳)バーダック、グレゴリー、パイクーハン、ハイヤードラゴン、映画の敵キャラ(ドラゴンボール)死の物真似師、ジョン・クロード・マグナム、海馬乃亜、KCグランプリの出場者達、レベッカ・ホ
ーパー・デラックスマン)◇鳥山明原作作品ワンワン警官、ケラオ、オバケ屋敷の案内オバケなど(Dr.スランプ アラレちゃん)ウーロン、バブルス、ハイヤードラゴン(ドラゴンボールシリーズ)ヤムー(ドラゴンボールZ)カリン様(ドラゴンボールZ) ※タコ科学者(ドラゴンボールZ 燃えつきろ
るが。)さらに唯一劇場版の敵でTVにもメインで出た敵である。(劇場版からTVへの逆輸入キャラは他に味方サイドのキャラやモブでの出演を含めるとハイヤードラゴンやGTに一瞬だけ登場したクウラがいる)●TV版で声が変わっているのは神谷氏のスケジュールの都合らしい。●キャスティングが神谷
戦で見せた「よーい、ドン!」が再現されている。孫悟飯初期レベル、初期ステータス共に低く、中々厳しいが後半伸びる。愛を持って育てよう。まさかのハイヤードラゴンを召喚し、パーティー全員を回復することができる。ピッコロ腕を伸ばして蹴りや自己再生で回復もできる。究極技の取得が1番早いが溜
もしかしてだけど、ムサシとリドリアスのモデルってこの話? -- 名無しさん (2014-09-09 20:13:31) 激伝ではなぜかハイヤードラゴンに… -- 名無しさん (2014-09-09 20:26:31) 激伝ではゆるキャラ化 -- 名無しさん (201