「ネオフォトン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ギャラクシー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる。このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。RUMによってこっちもパワーアップしたタキオンドラゴン。ネオフォトンと同じく究極嫁リスペクトな三つ首と4500の大火力を持つ。詳細はこちら。こちらは全身が金色だったり腕が無いことからどこぞの金星を

No.62 銀河眼の光子竜皇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ギャラクシーデッキなら光子竜を筆頭にその手のモンスターがどんどこ並ぶので出すこと自体はそこまで難しくはない。一方でその場合、効果無効を持つネオフォトンが対抗馬になるので、やはり使い分けが必要になる。3回攻撃効果はバトルフェイズ開始時に発動するため、進化前同様「銀河眼の残光竜」と

No.101 S・H・Ark Knight - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るの? -- 名無しさん (2014-02-12 23:14:13) ↑選択することすらできない。エクシーズ・ユニバースの登場で彼らからネオフォトン出せるとか胸熱 -- 名無しさん (2014-02-13 15:11:20) ↑ユニバースはNo.出せないからネオフォトンは

ミザエル(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そして銀河眼の光子竜へと攻撃するが、銀河暴竜の効果によってミザエルのターンに戦闘破壊されない超銀河眼の光子龍がエクシーズ召喚される。しかしネオフォトンなど敵ではないと言いながらネオタキオンでネオフォトンへと攻撃。その瞬間相手モンスター以下の攻撃力を持つギャラクシーの攻撃力を15

超銀河眼の光子龍(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

800を叩き出し、ダイソン・スフィアの能力を無効化した上でライフ無傷だったVをワンキルした。反面、ミザエルとの月面銀河眼頂上決戦では、彼に「ネオフォトンなど敵ではない」と言われてネオタキオンに戦闘破壊された。ちなみにパッと見だと原点の究極嫁やライバルのネオ・タキオン同様の三つ首に

フォトン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴン/No.62 銀河眼の光子竜皇ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン光子竜の進化体たち。一応「フォトン」に属しているものの、ネオフォトン以外はどちらかと言うと「ギャラクシー」モンスターとしての印象が強い。◆フォトン・バタフライ・アサシン/フォトン・アレキサンドラ・

CNo.107 超銀河眼の時空龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストスやジャイアント・ハンド・レッドについては問題なくフィールドが耐えていたことを踏まえると、こいつだけ実体化できなかったのは、対存在であるネオフォトンとの共鳴現象始まりのドラゴンの分身ゆえの高エネルギーが相乗して耐久限界を超えてしまったためだと思われる。事実、進化前の2体の時点

エリファス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TFSPは低予算ゲーだから、特殊すぎるコイツは出ないだろうな・・・ -- 名無しさん (2015-01-15 18:35:11) 天敵はネオフォトン -- 名無しさん (2015-01-18 15:47:32) アストラル界の連中の弱体化は本当しっくりくるな。カオスを切り

天城カイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

*3 ちなみにサントラにはこの口笛のオルゴール版が収録されているが、タイトルは「天城ハルトのテーマ」である。*4 ネオタキオンの効果使うと、ネオフォトンの攻撃力がターン開始時の5000に戻ってしまうため戦闘破壊出来ない。使わないとバリアンズフォースの効果で4400に下がっているの

  • 1