「ナナツー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ナナツータイプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4 分で読めます▽タグ一覧『JINKI』シリーズに登場する架空の人型ロボット『人機』の一種類。もっとも種類が多い汎用機(例外あり)。通称はナナツーだが、正確には『72式人機』である。《ナナツー初期生産型》史上最初期の人機。見た目は現行タイプと大差ない。単座式機体カラー:黄土色〈

人機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘する。その正体は命の番人。テーブルダストの地下に広がる“命の河”を守っており、血塊を発掘した人間を敵と見なして襲ってくる。【人機一覧】《ナナツータイプ》一番最初に誕生した人機。もっとも種類が多い。正式名〈72式人機〉◇ナナツー初期生産型◇ナナツー◇ナナツーウェイカスタム◇ナナ

モリビトタイプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スなど、特別な機体ばかりである。ロボット=ガンダム顔な昨今において、珍しいデザインをしている。《モリビト0号》モリビトを造る際、72式人機〈ナナツー〉をベースに開発された最初のモリビト。0号機、あるいはゼロと呼ばれる。単座式機体カラー:紫〈操主一覧〉小河原源太小河原両兵〈性能〉ブ

JINKI:EXTEND(アニメ版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く見せ場も多く用意されている。流石主役機。◆トウジャCX赤いボディの戦闘用人機。原作だと二人乗りだが勝世は抹消されたので広世の一人乗り化。◆ナナツー固定武装を何も持たない非戦闘型人機。OPでは『ガンダム』のガンキャノンのポーズをとっているが、大砲もなにも付いてないので「コイツ何し

黒将 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メンバーの包囲を掻い潜りモリビト1号を奪取。その後アンヘル基地の破壊をモリビト2号に阻まれ、正気に戻った広世&勝世のトウジャCX、南&両兵のナナツーウェイの3機を相手に圧倒するもモリビト2号と相討ちに―以下ネタバレ―なってなく、翌朝には人機特化部隊「八将陣」と共にテーブルダストの

JINKI:EXTEND ~RELATION~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年――両兵は魂を切り離し、幽霊状態で生きて(?)いた。両兵は蒼旗に自分の代わりに戦えと要求するが……。【登場人物】【アンヘルメンバー】ビッグナナツーを拠点に黒い波動を追って各地を周っている。活動資金はドル箱のベネズエラ政府の体力が尽きたため、スポンサーのハイドから。◆柊蒼旗本作の

トウジャタイプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド〈性能〉比較的スリムな体系で、スピードを重視した設計になっている。足の裏にブースターを持ち、地面を蹴る度に加速出来るため、従来のモリビト、ナナツーとは速度が全く違う。スペックは高く、開発当時の技術ではその性能を発揮しきれていないとまで言われている。◇トウジャ改修型(正式名称不明

  • 1