Sin(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
合計ダメージは14000、ガンガリディアの後でも13000となる。妨害されない限り、これでとどめにならない状況はまずないだろう。《冥界濁龍 ドラゴキュートス》闇属性チューナー+チューナー以外のドラゴン族モンスター…とまるでSinで出せと言いたげな素材指定がされているレベル10シン
合計ダメージは14000、ガンガリディアの後でも13000となる。妨害されない限り、これでとどめにならない状況はまずないだろう。《冥界濁龍 ドラゴキュートス》闇属性チューナー+チューナー以外のドラゴン族モンスター…とまるでSinで出せと言いたげな素材指定がされているレベル10シン
アルティミトル・ビシバールキン!究極幻神 アルティミトル・ビシバールキンゴドウィンの身体を乗っ取り、トラップで召喚・マイナスチューナー化したドラゴキュートスとベエルゼウスを素材に、自身の真の姿をシンクロ召喚し融合。ラスボスお約束のパワーアップを遂げた。実は連載時に究極神が召喚され
なかったが、後に強力な耐性を持つ神樹の守護獣-牙王が登場し安定性がグッと増した。更に、闇属性チューナー+ドラゴン族を素材に指定した冥界濁龍 ドラゴキュートスが登場。連続攻撃やバーン効果など攻めの効果を持つドラゴキュートスと、守りの効果を持つ牙王を要所要所で使いわけよう。このカード
る効果は適用されるため他のモンスターで追撃しよう。実は自身が戦闘破壊されても弱体化とトークン生成は発動する。自爆特攻も時には有効。冥界濁龍 ドラゴキュートス「冥界を流るる嘆きの河より亡者の激流を逆巻き浮上せよ!!」ATK4000 DEF2000 星10戦闘破壊されず、1ターンに1
-- 名無しさん (2015-01-17 00:25:43) カオドラでライパル破壊しつつサンレンダァ!は魅力的だが似た縛りの新顔高打点ドラゴキュートスが立場を脅かしに来ているが、もう思考停止で両方採用+牙王&アセンション採用 -- 名無しさん (2015-03-15 1
たことで決闘門の先へと向かい(道中で大河の奇襲を受けるも一蹴した)、セイバル北天回廊にて骸骨騎士と決闘疾走を開始。骸骨騎士の決闘竜「冥界濁龍ドラゴキュートス」の前に敗北寸前のピンチに陥るも、装備カード「不死鳥の闘翼」と魔法カード「パラレル・ツイスター」とスターダストの3連コンボで
闇の力に染まりきりその力を完全なものとしたセクトの姿に満足げな様子を見せ、北天回廊において追ってきた遊星との対戦を開始。真の力たる「冥界濁龍ドラゴキュートス」と、渾身のフィール「漆黒のダーク・ハウリング」でサテライト同様遊星をギリギリまで追い込むも、三連コンボでライフを削りきられ
要するに手札2枚でアビスベリアルかスーパーノヴァ降臨また初の星2闇リゾネーターである為、ライジングとでベエルゼやオーガドラグーン、レモンとでドラゴキュートスなど闇チューナー縛りの強力シンクロへのアクセスも容易になった事も見逃せない。同様の条件で自己特殊召喚できるチューナーはBF-
・リゾネーター」で大幅にライフを回復したりできる。「バーニング・ソウル」によってバトルフェイズ中にシンクロ召喚し後述する「ベリアル」(闇ならドラゴキュートスも)に繋げて追撃する、といった戦法も可能。もともとレッド・デーモンの強化体として『出れば間違いなく強い』と評価されていたが、
ョン」「炎魔竜レッド・デーモン」「月華竜ブラック・ローズ」「玄翼竜ブラックフェザー」「機械竜パワー・ツール」「妖精竜エンシェント」「冥界濁龍ドラゴキュートス」「魔王超龍ベエルゼウス」と(出てこなかったが恐らくベエルゼ・ドラゴネクロも入っているだろうことを踏まえれば)タクシー用のド
1 17:25:00) こういう古いカードを活かせるサポートは好き -- 名無しさん (2015-03-21 17:26:24) 牙王やドラゴキュートスを出せるのは強い -- 名無しさん (2015-09-16 08:57:33) ラブラドラゴラドン -- 名無しさん