「ダーククッパ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ダークスター(マリオ&ルイージRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連打すれば逃げられるのでまずダメージを喰らうことはない。敗れたダークスターは最奥部にあるDNAをひたすら取り込み、ほぼクッパの能力をコピー。ダーククッパとして活動を開始する。ダークゲラコビッツを追いかけてピーチ城を彷徨い、末にはクッパに負けてボロボロになったゲラコビッツを体内に吸

ゲラコビッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒せるだけの攻撃力は確保したい。長引くだけ不利なので短期決戦を目指そう。ふぎゃぎゃぎゃぎゃ!!!ふりゅりゅりゅ?負けた彼は逃げ出すが、すぐにダーククッパに吸い込まれて完全となった暗黒の力と一体になる。ダーククッパと並ぶマリオ&ルイージ3RPG!!!のラスボスであり、戦いのさなかで

マリオ&ルイージRPG3!!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理されていたが、物語の中盤にゲラコビッツに奪われた。クッパ体内でマリオ達に撃退されるが、今度はゲラコビッツを吸収し、クッパを体ごとコピーしてダーククッパへと覚醒を遂げる。「ごぼあっ!」『3DX』では戦闘BGMが「暗黒パワーを打ち砕け!DX」に変更。通常ボス曲よりもダークでクールな

クッパ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り込み憑依した姿。初出は『マリオ&ルイージRPG2』。半ば操られている状態だが、前作と違ってクッパとしての自我はしっかり存在している*7。■ダーククッパゲラコビッツによって封印が解かれたダークスターがクッパの身体をコピーした姿。初出は『マリオ&ルイージRPG3!!!』。戦闘能力も

  • 1