タートナック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
力は彼らよりも高い。・ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章『夢をみる島』と同じグラフィックで、通常モンスターとして登場。ただし剣タートナックは盾を持たなくなった。こちらでも立ち位置は同じで、特に青いタートナックは初期剣(ウッドソード)だと5回も斬る必要がありタフ。「大
力は彼らよりも高い。・ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章『夢をみる島』と同じグラフィックで、通常モンスターとして登場。ただし剣タートナックは盾を持たなくなった。こちらでも立ち位置は同じで、特に青いタートナックは初期剣(ウッドソード)だと5回も斬る必要がありタフ。「大
能力に差はない。リアクションが非常に多く、プレイヤーの操作によっては同士討ちになって倒すことができたりと、どことなく憎めない敵キャラである。タートナック (Darknut)ガノンドロフの手下と思われる敵。重装甲に包まれているが、背中にある繋ぎ目を斬ると装甲が剥がれ落ちる。大剣のみ
スべや」なるテストステージもあったらしい。・ふしぎの木の実『大地』『時空』共に『夢をみる島』と同様。・風のタクト今作のスタルフォスは馬面で、タートナック達とは違って剣で斬られても怯まない。武器はトゲ付きメイスだが、重いのか引きずりながら歩くため移動速度はとんでもなく遅く、振り回す
岩をどかさないといけない。ほこら内部は、石柱が沢山ある大広間と4箇所の部屋に行ける構造になっており、4つの部屋にいる敵を全滅させると大広間にタートナックが2体出現。同じく全滅させると奥の宝箱がある部屋の扉を施錠していたシャッターが解除される。石柱を利用するとタートナックの後ろを簡
『ゼルダの伝説シリーズ』で登場する敵。 鎧に身を包み剣や斧で武装した重装甲の敵で、登場する作品ではいずれも中ボスとなっている。 同じく鎧姿のタートナックと被るためか、出演数は少な目。 ・リンクの冒険比較的序盤から神殿内に登場する強敵。弱いものから順にオレンジ<赤<青の3種が存在。
[]マグネグローブ1ルピー100ルピーバクダン10個アチチの実4個ザコ敵[]アモスキースギブドゲル(赤)スタルフォス(青)スパークゾル(赤)タートナック(赤)テールバブルピーハットヒップループホーバーマグネス中ボス[]サイガーサーベルタイガー型の魔物。丸くなって突進攻撃をする。ボ
になったこいつらを倒すとさらに多くの報酬が貰える。強い敵を制すファイターはフィールドスマッシュを制す…と言っても過言では無いかもしれない。●タートナック『ゼルダの伝説』シリーズより。スタルフォスの強化版のような敵キャラ。スタルフォスと違いある程度ダメージを受けると鎧が壊れ、防御は
ゴーリア(赤・青)キース(青・赤)ウィズローブ(赤・青)バブル(赤・青)モルドワームパタラゲルバイアラネモーラ(赤・青)トラップスタルフォスタートナック(赤・青)ギブド石像ロープポルスボイスライクライクウォールマスターボス[]ダンジョンの最深部でリンクを待ち受ける。これらを倒すこ
ャラクターは各作品ともほぼ共通したものとなっており、代表的なものにオクタロック、ライクライク、リーデット、ギブド、モリブリン、スタルフォス、タートナックなどがいる。一方、ボスキャラクターは各作品それぞれ個性的なものが登場しているが、ドドンゴなど複数の作品に登場するものもある。主要
手アイテム[]ハネマントゆびわ1ルピーザコ敵[]アモスウィズローブ(赤・青)キースゲル(赤)スタルフォス(赤・青)スタルローブゾル(赤・緑)タートナック(赤・青)テールバブルマグネス中ボス[]マーガレットとエイミィの幽霊姉妹『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に登場した幽霊四姉妹の長女
びわザコ敵[]アモスウィズローブ(緑・赤・青)キースギブドスタルフォス(赤・青)スタルローブ(剣)スパーク(赤・緑)ゾル(赤・緑)ゲル(赤)タートナック(赤・青)テール鉄球兵士トゲゾーバブルファイアキースポーンポルスボイスマグネスロープ中ボス[]ファイスボス[]メデロックその他[
れんしゅう[]全27ステージの練習ができる。ただし、まだ出現していないステージはできない。ステージ1つごとにハイスコアが記録される。ボス[]タートナック(Tartknuckle)今作の中ボス。相変わらずの剣術と破壊力を持つ。攻撃を与えた後も鎧(?)のようなのが飛んでくる。鎧を剥が
ものの、戦闘ではかなり強力。爆弾かチェーンハンマーでないとトドメを刺せないスタルフォスを先制攻撃で簡単に倒せたり、試練の洞窟でダイナフォスやタートナックを気づかれる前に爆殺できたりする。その後、『ブレスオブザワイルド』にも登場。こちらでは飛距離は普通の矢と変わらず放物線を描いて飛
おまけつき。増援が沸かない事から、一応ボス格のレッドレイジとアーベルのほうが御しやすく雑魚に思えてしまうという逆転現象まで発生してしまった。タートナック(ゼルダの伝説)3D作品では中ボスとして登場する事が多かったが本作では雑魚敵である。盾で正面の攻撃を全て防ぎ襲いかかる強敵。ピー
。雰囲気が元に戻りほっと一息をつくリンク(プレイヤー)。守護者には地上タイプと浮遊タイプがあり地上タイプ巨大な剣のような武器を持った鎧騎士。タートナックなのだろうか。動きだしても一定範囲を見回しているだけだが、リンクを発見するとかなりの速度で追いかけてくる。足音がよく響く。当然攻
登録日:2012/03/07(水) 18:17:45更新日:2023/10/17 Tue 13:35:12NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧光と影が交錯する黄昏時光と影の世界が繋がる【概要】『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』(The Legend of Ze
、どんどん登っていく構造。ボス部屋は1F奥から進むとあるのだが、その前の石像が1つ欠けており、8Fまで登っていくことになる。8Fでは中ボスのタートナックがおり、倒すと石像を動かすことのできるコピーロッドが入手できる。帰りは、ここから入り口まで石像を連れていくことになる。この石像は
イテム[]マジカルブーメラン5ルピー✕210ルピーバクダン10個ザコ敵[]アモスウィズローブ(緑)キースギブドスタルローブ(剣・矢)スパークタートナック(赤・青)鉄球兵士トゲゾーフロアマスターポーンロープ中ボス[]バイア『時空の章』のレベル6ダンジョンにんぎょのどうくつにも共通し