「タツノオトシオヤ」を含むwiki一覧 - 1ページ

竜星(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ならないので「エフェクト・ヴェーラー」などを受けない。リクルート先の表示形式は守備表示。竜星である必要はなく、幻竜族ならば何でもよい。特に「タツノオトシオヤ」との相性は抜群であり、トークンを生成した後に「ボウテンコウ」をシンクロすれば大量のアドバンテージを稼げる。味方の竜星を破壊

終末の騎士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル7シンクロが可能。「エンフェ」を出せることから【ABC】では「ユニオン格納庫」の調達に使われたりする。【竜星】では「ガイザー」の自爆から「タツノオトシオヤ」を呼び出し、さらに「ボウテンコウ」に繋げてアドバンテージを稼ぐコンボが可能。【関連カード】終末の騎士登場から7年、ついに神

幻竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラゴリッチかイルミラージュあたりが候補。ツガイからイルミをもってくればチョウホウ、マグマをもってきてイルミを蘇生させればガイザーが狙える。タツノオトシオヤ星7/水属性/幻竜族/攻2100/守1400レベル・スティーラーを内蔵した最上級チューナー。1ターンに3回までレベルを下げて

シンクロ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というロマンのある効果を持つ。最低でも1枚はドローでき、手札が3枚あれば攻守は2500、6枚になれば4000となる。《邪竜星-ガイザー》で《タツノオトシオヤ》を出すなどすれば水増ししやすいだろう。これらの効果は独立しているため【ジャンクドッペル】のギミックを採用して《TG ハイパ

  • 1