「タケルライコ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ライコウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確実に引く以外にもルギアが滝登り要員として使われた挙げ句即ボックスに放り込まれるというネタもあったりする。svには未登場だが、ライコウに似たタケルライコというポケモンが登場することが2023年8月8日のポケモンプレゼンツにて明かされている。追記・修正お願いします。この項目が面白か

テツノイサハ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラキオン(&未来ケルディオ、過去エンテイ) -- 名無しさん (2023-08-11 19:14:05) ↑訂正 過去ライコウと思しき+タケルライコ、(恐竜のいずれかとミックスされた過去エンテイ&翼竜辺りとミックスされた過去ホウオウ)も登場しそう -- 名無しさん (20

伝説のポケモンの鳴き声表記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー!!」/「キチチチチ!!」イイネイヌは「Wonderful」が由来。残りの2体は両方とも自分の名前を捩ったものとなっている。ウガツホムラ/タケルライコ「えんがるるあ!!」「らいごううあ!!」古代のエンテイ/ライコウとされるパラドックスポケモンの鳴き声。現代種の鳴き声と似ていて意

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DSPではトロピウスのみが存在するややこしい専用技に。そして第9世代では一時廃止され、「藍の円盤」でアローラナッシー復帰と共に復活。ついでにタケルライコにも与えられたがトロピウスからは没収されたまま。専用→元専用→バージョン毎の専用→廃止→元専用で復活とあまりにも数奇すぎる扱いを

パッチラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

談でんきとドラゴンの複合タイプはゼクロム、メガデンリュウに続く3匹目である。加えて伝説でもメガシンカでもないポケモンならば唯一。第9世代ではタケルライコという新顔が登場したがパラドックスポケモンなので、一般ポケモンでは唯一という点は変わっていない。なお、残念ながらパッチラゴン自身

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新形態登場により謎に期待がかかる唯一神 -- 名無しさん (2023-08-08 23:31:22) ウネルミナモ→スイクン+ティラノ、タケルライコ→ライコウ+首長竜(雷竜?) こう来るとエンテイはステゴかトリケラ、下手したらプテラノドン辺りが来るのか? -- 名無しさん

  • 1