「ゼンディカーブロック」を含むwiki一覧 - 1ページ

○○の冬(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隆盛)↓アラーラの断片ブロック(断片の一つであるジャンドのカードを中心にした赤黒緑系のデッキが隆盛。カードパワーとしてはここら辺が最盛期)↓ゼンディカーブロック(フェアリーがスタン落ち。当時割りとお通夜だった青のテコ入れのために第二エキスパンションのワールドウェイクで《精神を刻む

ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ジュラは6/6の人間・兵士クリーチャーになる。それはプレインズウォーカーでもある。このターン、彼に与えられるすべてのダメージを軽減する。6ゼンディカーブロック最終弾、エルドラージ覚醒にて収録された記念すべき最初のギデオン。レアリティは神話レア。さて、結構サラッとカードテキストを

スライ(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるデッキは登場している。親和の暴風雨が禁止改定により過ぎ去った後に登場し、日本選手権05で準優勝した炎歩スリスやマグマの噴流を使ったもの。ゼンディカーブロックを含むスタンダードやブロック構築で作られ、かのカウブレードやヴァラクートと渡り合ったオールイン・レッド。ラヴニカ回帰・テ

ソリン・マルコフ/Sorin Markov(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かり頂けただろうか。嘗ては黒らしからぬ白い行動の数々を闇の心(笑)やらネタにされた人格者としてのソリンが、どうにもブロック改編によって戦乱のゼンディカーブロック内でエルドラージ3柱をウラモグとコジレックまでしか出せなくなったのに伴う後付けの「エムラクールのイニストラード来襲」とい

センギアの吸血鬼/Sengir Vampire(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

局ほぼ使われないままスタンダード落ちするという悲しい流転の顛末になる。しかも今では唯一の取り柄(?)だった吸血鬼というクリーチャータイプすらゼンディカーブロックで新たな吸血鬼が多数追加されて、失ってしまった。もはや過去の栄光は見る影もない。というか狙ってやってるんじゃないか、ウィ

石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる限り何回でもできる。・・・自己完結ってレベルじゃねーぞ!?◇登場から現在までの活躍◇ところがどっこい、書いてある強さとは裏腹に登場当初はゼンディカーブロックにはロクな装備品が存在していなかったことから評価は低かった。特にサーチカードと踏み倒し系の評価は高くなりやすく、優秀な装

ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せん。地が私を招き、そこに私の歩む足が触れる間は休むわけにはいかないのです。」マジック:ザ・ギャザリングに登場するカード。緑のクリーチャー。ゼンディカーブロックのワールドウェイクに収録され、レアリティはレア。以下カードテキスト。ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid (

統率者戦/EDH(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

構築がネタで話されることも。収獲の神、ケイラメトラ緑白。破壊不能な上、クリーチャー呪文を唱えるともれなく森か平地がついてくるキャンぺ-ン中。ゼンディカーブロックで登場した上陸システムとの相性はグンバツ。カスレア議論でよく言われる「EDH向け」が説得力を持つパターン。艦長シッセイ緑

  • 1