ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧 - サンライズ Wiki
(宇宙戦艦)ドラッグ、ハル、ルザルジオン公国軍グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦)ガンドワ、ギドルザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦)ズワメル、マダガスカルムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)トルメスドロス級超大型宇宙母艦(宇宙空母)ミドロ宇宙戦艦アサルムドップ(宇宙戦闘機)目次
(宇宙戦艦)ドラッグ、ハル、ルザルジオン公国軍グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦)ガンドワ、ギドルザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦)ズワメル、マダガスカルムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)トルメスドロス級超大型宇宙母艦(宇宙空母)ミドロ宇宙戦艦アサルムドップ(宇宙戦闘機)目次
報を確認しつつレビル本体にこの空域からの脱出を示唆しろ!」ブライトの絶叫により、ペガサスジュニアの部隊はシャアのマダガスカルとキシリアの旗艦ズワメルに続きながら、一斉にア・バオア・クーから離れていった。しかし、まさに部下達を抱えてア・バオア・クーに上陸しようとしていたレビル艦隊は
.1 グワジン2.2 グレート・デギン2.3 グワメル2.4 アサルム2.5 グワラン2.6 グワリブ2.7 ガンドワ2.8 ギドル2.9 ズワメル2.10 グワシュ2.11 グワダン2.12 グワバン2.13 グワザン2.14 グワデン3 主な後継艦3.1 グワダン3.2 グワ
艦隊との激戦の最中でホワイトベースの集中攻撃を受け轟沈した。なお、『劇場版』では尺の都合で出番は殆どカットされた為にいつの間にか沈んでいた。ズワメル小説版『機動戦士ガンダム』に登場。小説版におけるキシリアの座乗艦。『MSV』に同名のグワジン級が存在するが、関係は不明。……というよ
(宇宙戦艦)ドラッグ、ハル、ルザルジオン公国軍グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦)ガンドワ、ギドルザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦)ズワメル、マダガスカルムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)トルメスドロス級超大型宇宙母艦(宇宙空母)ミドロ目次へ移動する密会 アムロとララァ[]こ
曖昧さ回避 この項目では『機動戦士ガンダム』に登場する架空の兵器について記述しています。ギリシア神話の女神についてはムーサをご覧ください。ムサイ級軽巡洋艦(ムサイきゅうけいじゅんようかん、Musai-class Light Cruiser)は、アニメ作品群「ガンダムシリーズ」のう
軍M1戦車 - M1戦車発展型 - マゼラアタック原型1号 - ジオン軍重装型テスト機 - グワジン級大型戦艦(グワメル - グワリブ - ズワメル) - ザンジバル級機動巡洋艦(キマイラ) - バルキリー級空母 - ムサイ級軽巡洋艦(レムリア - リミア) - ユーコン級潜水艦
軍M1戦車 - M1戦車発展型 - マゼラアタック原型1号 - ジオン軍重装型テスト機 - グワジン級大型戦艦(グワメル - グワリブ - ズワメル) - ザンジバル級機動巡洋艦(キマイラ) - バルキリー級空母 - ムサイ級軽巡洋艦(レムリア - リミア) - ユーコン級潜水艦
座乗艦とする説もある……が、それならなんでグラナダにいたのか(明確にキシリア麾下となっている)という問題がある。ア・バオア・クー戦で戦没。◆ズワメル◆グラナダに待機。その後、 行方不明 。ぶっちゃけると小説版で登場したキシリアのグワジン級のため、本編設定には組み込みにくいのだろう
礁宙域の戦闘で「キプロス」「グレーデン」、ガンダム、ガンキャノンC-109を失いながらも、キシリアとシャアに協力してキシリアの座乗する戦艦「ズワメル」とともにジオン本国を急襲し、シャアとともにジオン共和国を建国、ジオン共和国軍の中核として留まったとされる。この設定は後に『モビルス
Header_%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0.jpg概要[]『機動戦士ガンダム』(きどうせんしがんだむ、MOBILE SUIT GUNDAM)は、日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。テレビシリーズアニメとして1979年から名古屋テレ