「スーパーデカレンジャーロボ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポッペン星人 ハイマル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発射するミリオンミサイルの胸を搭載している。ジャスミン曰く「ごちゃまぜ君」。言い得て妙である。しかしその性能は馬鹿にできず、圧倒的な戦力差でスーパーデカレンジャーロボを圧倒し、跡形も無く完全に粉砕・爆破した。スワンの不在でデカマシンとデカバイクが不調だったとはいえ、単発エピソード

サウザン星人 ギネーカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っ赤なモノアイなど、全体的に古代遺跡の遺物めいた見た目が特徴。最大の武器はその名の通り、体中から放つ無数のミサイル。その威力は全弾命中すればスーパーデカレンジャーロボすら中破させ、デカグリーンからも「次狙われたら持たない」と評される程の高火力。また、UFOと飛行機が合わさったかの

デカブレイク/姶良鉄幹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を重ね合わせていることの裏返しかもしれない。その結果、メンテナンス不十分でポッペン星人 ハイマルの作り出した改造怪重機・フランケンザウルスにスーパーデカレンジャーロボが破壊されてしまう事態に陥ってしまった。よかれと思った結果がこの失態である。戦闘力に関しては、特キョウ出身というこ

デカレンジャーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティスフラッシャーデカバイクに搭乗した状態で放つジャスティスフラッシャー。デカバイクのパトエネルギーが追加された分、威力が強化されている。◆スーパーデカレンジャーロボ全高:63.0m全幅:45.4m胸厚:34.3m重量:9600t最大走行スピード:230km/h最大出力:3500

アバレンオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

およびキラーアバレンオーが登場。ただし、後者の形態はトップゲイラーのみがアバレンオーに合体しており、正確には「アバレンオーゲイラー」である。スーパーデカレンジャーロボの放つガトリングパンチのパワーを受けて爆竜電撃ドリルスピンを放つ「ガトリングドリルスピン」を使用した。映画『ゴーカ

デカグリーン/江成仙一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メントソード」の刃を搭載しているほか、破壊光線、水流のウォータースプラッシュ、キャッチロープを放つことができる。デカレンジャーロボの右脚及びスーパーデカレンジャーロボの右腕を構成する。パトウィング3スワットモード時に搭乗するパトウィングの1機。デカウイングロボへの合体時には脚部に

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クサーの「ミラクルビッグブロー」、レッドパンチャーの「マグナパンチャー」などスーパー合体:スーパーファイブロボの「スーパーベクトルパンチ」、スーパーデカレンジャーロボの「ガトリングパンチ」などグランドライナーの「グランドストーム」は右腕のライナーガトリングと左腕のライナーホーミン

デカイエロー/礼紋茉莉花 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミンのどーんと行ってみよう!」でお馴染み。投光器でアリエナイザーや怪重機を怯ませる他、非常に強固で突撃も得意。デカレンジャーロボの右腕およびスーパーデカレンジャーロボの右肩を構成する。【パトウィング4】スワットモード時に使用。やはり頑丈で、ステルス能力を有している。エネルギー光弾

ハードボイルド・ライセンス(特捜戦隊デカレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:渡辺勝也【概要】スーパー戦隊シリーズ第28作『特捜戦隊デカレンジャー』Episode.37(第37話)。今回は前回のEpisode.36でスーパーデカレンジャーロボを破壊されたためか、怪重機との巨大戦がない。それだと珍しくはないが、なんとデカスーツの変身バンクおよびデカレンジャ

ワンデ星人ニワンデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つて彼から送られた記念の地球外の宝石を「安物」と吐き捨てるなど、その志は地に堕ちていた。追い詰められた末竜巻のエネルギーを吸収して巨大化し、スーパーデカレンジャーロボと戦うがデリート判決を受け、ガトリングパンチでデリートされた。スペシャルポリスの情報によると、竜巻を起こすというの

デカレッド/赤座伴番 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライカーデカレッド専用のデカマシン。車体後部に2機のストライカーアームと呼ばれる万能アームを装備している。デカレンジャーロボの胴体と頭部及びスーパーデカレンジャーロボの頭部を構成する。パトウィング1スワットモード時に搭乗するパトウィングの1機。デカウイングロボへの合体時には胴体と

デカブルー/戸増宝児 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン」と捕縛用手錠「ジャイロワッパー」を装備している他、マグネワイヤーの磁力によって物質を釣り上げることもできる。デカレンジャーロボの左脚及びスーパーデカレンジャーロボの左腕を構成する。パトウィング2スワットモード時に搭乗するパトウィングの1機。デカウイングロボへの合体時には分離し

怪重機(特捜戦隊デカレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カザックが操縦した怪重機。両腕に二門、頭部に一門の大砲を装備しており、巨大化したトリノイド第0号サウナギンナンと共に二大戦隊に立ち向かうが、スーパーデカレンジャーロボとゲイラーキラーアバレンオーの合体技「ガトリングドリルスピン」を受け二体まとめて倒された。名前の由来はVシネマ「ネ

デカウイングロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

五台の飛行型デカマシンであるパトウイングが合体する事で完成する特捜ロボ。初登場回はEpisode.34「セレブ・ゲーム」。飛行形態に変形し、スーパーデカレンジャーロボをオーバーホールに向かわせるほどの戦闘力を持つ怪重機ミリオンミサイルに対抗するため投入された。合体時の掛け声はデカ

  • 1