「スラップスイッチ」を含むwiki一覧 - 1ページ

仮面ライダーカブト - 仮面ライダー非公式wiki

はなく、スラスタースリットからの噴射による移動方法をとる。ライダーベルト左側に装着した後にゼクターホーンを倒すことでハイパーキャストオフし、スラップスイッチを叩くことによりハイパークロップアップ状態となる。また、画像の記憶と映写も可能。現代においてZECTが作ったハイパーゼクター

黒崎一誠/仮面ライダーコーカサス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異なり、他ライダーのゼクトバックルがスライド式のトレーススイッチであるのに対し、コーカサスはカブト・ガタック・ダークカブトと同じプッシュ式のスラップスイッチを採用している。また、ハイパークロックアップの発動には通常ハイパーゼクター側に備わったスイッチを操作する必要があるが、コーカ

クロックアップ - 仮面ライダー非公式wiki

合は腰部のベルトにあるスイッチに触れることにより発動する。スイッチはバックル中心部の両脇にあり、カブト・ガタック・ダークカブトはプッシュ式のスラップスイッチ、他ライダーはスライド式のトレーススイッチである。クロックアップを発動したライダー及びワームは超高速での移動が可能となり、周

クロックアップ(仮面ライダーカブト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダージオウ』EP37・38にてようやく使用した。【発動方法】ワームは自身の意思で任意に発動出来るが、マスクドライダーの場合はベルトの左右にスラップスイッチ(プッシュタイプかスライドタイプ)が備えられており、スイッチを操作すると「Clock Up!」の電子音声と共に発動状態となる

仮面ライダーカブト_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

はなく、スラスタースリットからの噴射による移動方法をとる。ライダーベルト左側に装着した後にゼクターホーンを倒すことでハイパーキャストオフし、スラップスイッチを叩くことによりハイパークロップアップ状態となる。パーフェクトゼクター[]ハイパーフォームの必殺武器。ジョウント移動によりカ

  • 1