「スラスター・バーニア」を含むwiki一覧 - 1ページ

RX-81LA_ジーライン・ライトアーマー - ガンダム非公式wiki

ジム・ライトアーマーの高速一撃離脱をコンセプトに設計され、頭部には遠距離攻撃用センサーも装備されている。機体の装甲を最小限にしたうえ、脚部にスラスター・バーニアを増設して高い機動力を発揮して装甲ではなく機動防御を重視するが、非常にピーキーな操縦性になる為に高機動戦闘に慣れた熟練パ

RX-81_ST_ジーライン・スタンダードアーマー - ガンダム非公式wiki

説[]RX-81 STはRX-81の標準的な武装形態で、遠近両面の戦闘に対応している。機体弱点部分追加装甲を装備しRX-81 LA同様の脚部スラスター・バーニアと脚部側面にもスラスターを装備して外装重量の増加に対応している。オプション兵装[]宇宙戦用バック・パック :RX-81の

ジンハイマニューバ/ハイマニューバ2型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デザインはノーマルジンに似ていながら細かな差異が多い。ノーマルジンに追加のスラスターパーツを加えたような形だったM型に対し、この2型は既存のスラスター・バーニア類の配置をベースにしつつ、それらをより高性能なタイプに変更する方針で開発された。あるいは改修機ではなく、より正規的なバリ

RX-81_AS_ジーライン・アサルトアーマー - ガンダム非公式wiki

の重装タイプで1年戦争時のRGM-79[GRS]装甲強化型ジムのコンセプトを取り入れて設計されている。機体の装甲を強化にしたうえ、脚部後部にスラスター・バーニア、側面に補助スラスターを増設している他、大型バック・パックにもプロペラント・タンクとバーニアを装備して重装甲化の機動力を

  • 1