「スマッシャーモード」を含むwiki一覧 - 1ページ

マルチウェポン(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サブラスターと同様の大型ビームサーベルとして使用する『バスターモード』、刀身を二つに割りボウガンの様に展開することで多連装ビームガンになる『スマッシャーモード』の2つの形態を使い分ける。スマッシャーモードはかつてのクロスボーン・ガンダムX1が使用していたピーコックスマッシャーを元

ミダス/カオスレル(機動戦士クロスボーン・ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムシールドを安々と切り裂ける。・ビーム・マント肩部や椀部の発生器から展開される、マント状のビームシールド。例によってこの装備も高出力であり、スマッシャーモードのクジャクの一斉射をギリギリ防げるほどの防御力を持つ。・耐ビームコーティングビームに対する備えとして金色の塗装に付与されて

クロスボーン・ガンダム ゴースト(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は大型ビームサーベルとして使用可能で、最新型ビームシールドをブチ抜ける威力を持つ。ビームライフルとしても使用可能。ボウガン状に展開することでスマッシャーモードになり、一度に15発のビームが発射されるが、展開する時はわざわざMSの手で押し広げなければならないのが難点。ちなみに製作費

  • 1