「ショットイレイザー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ストーム・フクロウル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、習得以降は常に発動させて戦うことになる。発動して困ることもないが緑色のセイバーが好きだった人にはちょっと残念なお知らせ。この技は続編では「ショットイレイザー」というパーツで再現され、ブラックゼロやX7のゼロには標準装備されている。他、その後の時代を描くロックマンゼロシリーズやゼ

ロックマンX5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジ3の隠し通路の先にあるカプセルに入ると入手できる。前作ではカラーリングが変わるだけで性能は変化しなかったが、今作ではショックアブゾーバー・ショットイレイザー・ウィルスバスターの機能が備わる。そしてエックス同様、ゲーム開始時のキャラ選択画面でコマンド入力後にゼロを選択すると、最初

ロックマンX4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。雑魚敵相手に使うのが主な運用方法か。天空覇(てんくうは) - フクロウルから入手セイバーで一部の敵弾が切れるようになる、後の作品で言うショットイレイザー。それだけの変化だがこれ以降は紫色のセイバーを振るうゼロを拝むことになる。龍炎刃(りゅうえんじん) - ドラグーンから入手

  • 1