「ショオカキング」を含むwiki一覧 - 1ページ

応募キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

密にはこれは怪人モチーフだけを採用した名目上のものとされている。そのため、真の意味での初の公募怪人と言えるのは『仮面ライダースーパー1』の「ショオカキング」で、番組サブタイトルで宣伝された事でも有名*4。ちなみに消火器の怪人である。平成シリーズでは『仮面ライダー555』の「オクラ

仮面ライダーシリーズ第2期登場怪人一覧 - 仮面ライダー非公式wiki

ンジョー / ジョー吉田声:辻村真人 [41]ドクロボール声:梶哲也 [42]ゴールダー声:八代駿 [43]ハシゴーン声:朝戸鉄也 [44]ショオカキング / 南原健人間体:坂本裕、 声:吹田千里 [45]戦闘員ジンファイター[24~48]その他ロボットスーパー1 [37]▼*サ

シオマネキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タッフがカニバブラーと異なるアプローチを行った結果の産物である。ライダーシリーズの公募デザインによる怪人には他に『仮面ライダースーパー1』のショオカキング、『仮面ライダー555』のオクラオルフェノクらがある。なおスーツの制作費は37万円。同時期のアブゴメス(30万円)、モスキラス

沖一也/仮面ライダースーパー1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使われなかったが、そのため敵からもあまり警戒されておらず*2、バチンガル戦ではこれを逆手に取った隠し球として活躍した。終盤で秘孔を突いたのかショオカキングを倒したり、ゴールドゴーストに大ダメージを与えている。冷熱ハンド右腕から超高温火炎、左腕から冷凍ガスを出すことが出来、同時にも

  • 1