「シノビゾーン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガイオウモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロスウォーズ』設定より見た目でデジモンを選んでいる節があるクロスウォーズだが、武人なタクちゃんの管轄ではなく、何故かブラストモンの支配下なシノビゾーンに登場。同僚はイガモンやアシュラモン。そして、上司はムシャモン。知ってる人は知ってるだろうが、ムシャモンは成熟期デジモンである。

エテモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

軍に所属していた理由は「現実世界に行って人間の子供と遊んでみたかった」から。……実はいいモン?アニメ『デジモンクロスウォーズ』バグラ軍所属。シノビゾーン侵攻部隊の隊員として大量に登場。世代無視の作品なので、本来は完全体であるはずなのにめちゃくちゃ弱い。良いやつのふりをしていた。ち

イガモン - デジタルモンスター 非公式wiki

舞剣」が存在し、オメガモンを相手に使用した事がある。デジモンセイバーズ-第30話から登場。軍団単位で大達に協力する。デジモンクロスウォーズ-シノビゾーンにて、バグラ軍のムシャモンの率いる下級戦闘員として登場。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス

天野コトネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーダーの色は不明(漫画自体がモノクロであるため)。幼いながらも、強力なクロスコードを体内に宿している。ネネと共にデジタルワールドに迷い込み、シノビゾーンでモニタモンやスパロウモン達と仲良くなる。デジタルワールドでの暮らしにも慣れ、人間界に戻る方法を探そうとしていた矢先に自身の持つ

デジヴァイス - デジタルモンスター 非公式wiki

わる。主人公である工藤タイキは赤色であり、ライバルである蒼沼キリハは青色、天野ネネは黒色だったが、後に薄い菫色に変化し(アニメ版第24話でのシノビゾーンで変化し、漫画版ではダークネスローダーを経て薄い菫色に変化した)、天野ユウ(ネネの弟)はダークネスローダーを経て黄色のクロスロー

バグラ軍(デジモンクロスウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンフォレストゾーンに大々的な侵攻をするために大量出現し、数秒の間に全滅した。究極体の無駄遣いにも程があったので、一部視聴者の怒りが爆発。◇シノビゾーン侵攻部隊◆ムシャモン隊長。ブラストモンの配下。時代劇が好きで短気。◆シュリモンムシャモンの部下。黒い(体色が)。◆ガイオウモンシ

ダメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言え、単体でならクロスハート最強のデジモンであるベルゼブモンをも重力で身動きとれなくするなど、その戦闘能力は高い方。ちなみに初登場のゾーンはシノビゾーンだが、出身かどうかは不明となっている。第3期ではダメモンが超進化した姿として登場したため、正体ではなくなった(チューチューモンと

エテモン - デジタルモンスター 非公式wiki

げてデジタルワールドへと飛来して戻って来たが、ズドモンの活躍によってサーベルレオモンに討伐される。デジモンクロスウォーズ[]バクラ軍の兵隊。シノビゾーンでシュリモンの部下として複数登場。初めは崖から落ちたゼンジロウを助けたりと、良い奴の振りをしていたが、アカリとネネがコードクラウ

  • 1