「サラサンドーラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

サラサンドーラ - 星のカービィ 非公式wiki

サラサンドーラ<ステージ>KMA level2.JPG読み:さらさんどーら英名:Sandy Canyon初登場:あつめて!カービィボス:ウトパトラ中ボス:デカクサン(2-3)、ヒョッコリ(2-4)、グルギアント(2-6)、ギガニョッキ(2-8)登場:あつめて! カービィのポポポア

あつめて! カービィ/チャレンジリスト - 星のカービィ 非公式wiki

件がみられるようになる。タイトル条件ゆれてもへいき!デデデリゾート・ステージ11のフルーツを全て取ってクリアする。すなのじょおうを10にんでサラサンドーラのボス、ウトパトラを10人で撃破する。もりのおうさまを10にんでグリングランドのボス、ウィスピーウッズを10人で撃破する。おい

グルギアント - 星のカービィ 非公式wiki

んと英名:Great Gear初登場:あつめて! カービィ分類:中ボスグルギアントは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]サラサンドーラ・ステージ6の後半は大きな歯車をひたすら転がしながら進むことになるのだが、最後にその歯車が機械にセットされ、中ボスのグルギアン

デラトリィ - 星のカービィ 非公式wiki

]『あつめて! カービィ』で初登場。トリィ・コトリィの親である大きなまんまるの鳥。グリングランドではカービィと敵対し中ボスとして登場するが、サラサンドーラにてさらわれたコトリィを救助してもらったことで中盤からは仲間キャラクターとして登場する。勝ち抜きサバイバルには登場しない。登場

あつめて! カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

ランド - 草のステージ。まだまだ序盤ということでそう難しくはないので、群体アクションに慣れておこう。 全11ステージ構成(ボスステージ含)サラサンドーラ - 砂漠のステージ。2-3からは遺跡も登場する。ゴプレスに潰されると即天使になってしまうので注意。全12ステージ構成(ボスス

場所一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

ルアース、小惑星フォルナなど『64』の星々ホロビタスター、リップルスターなどポップスタープププランド内外不明ポポポアイランズグリングランド、サラサンドーラなど『ロボプラ』の侵略されたエリアプレイン プロプトン、ラスタード ロードなどプププ王国草原、砂丘などデデデグランプリ会場はじ

トリィ - 星のカービィ 非公式wiki

トリィは、『あつめて! カービィ』に登場するキャラクター。概要[]黄色と橙色をした丸い鳥。ココナッツやイガボールを落として攻撃する。また、「サラサンドーラ」ステージ6ではフック用リングをもっている者も存在する。前半のステージでは敵として登場するが、「サラサンドーラ」ステージ11で

グリングランド - 星のカービィ 非公式wiki

。ステージ10初めての水中ステージ。必要なカービィの人数は9。ボスステージウィスピーウッズとの戦闘。必要なカービィの人数は10。関連項目[]サラサンドーラ - あつめて!カービィにおいて次のレベル。この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編

ゴプレス - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ今作では茶色のものと銀色のものが登場し、前者は数回体当たりすることによって倒すことができる。また、内部に吊り輪を隠していることがある。サラサンドーラ・ステージ10では、砂をせき止めている巨大なゴプレスがいる。また、サブゲームの「カービィのたいけつ! ピンボール」にも登場し、

スクーピィ - 星のカービィ 非公式wiki

撃してくる。先が尖っているものに触れるとダメージだが、リング状になっているものに触れると連打イベントが始まり、引っこ抜いて倒すことができる。サラサンドーラ・ステージ1とデデデリゾート・ステージ5に登場。登場作品[]あつめて! カービィ画像[]KMA_Squpi1.png戦闘時KM

コトリィ - 星のカービィ 非公式wiki

初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵コトリィは、あつめて! カービィ に登場するキャラクター。概要[]デラトリィ の雛である。レベル2「サラサンドーラ」のステージ11の最初で、6匹がオエッグ達にさらわれ、かごに閉じ込められている。このステージは、この6匹のコトリィを親鳥の元に

ギガニョッキ - 星のカービィ 非公式wiki

つめて! カービィ分類:中ボスギガニョッキは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 戦法3 余談4 関連項目概要[]サラサンドーラ・ステージ8の中ボス。大きなガニョッキだが、クレーンアームのような外見をしている。戦法[]こちらに縦座標を合わせて掴みかかり、

スタッピィ - 星のカービィ 非公式wiki

半分が弱点で、体の下半分にはトゲがあるので逆さまになった時に攻撃するのが良い。視界が悪い状態ではシルエットを頼りに上下を判断する必要がある。サラサンドーラ・ステージ4に登場。登場作品[]あつめて! カービィ現在唯一の登場作品。余談[]ぽかすかバトルで倒す敵だが、元々はスクーピィな

オエッグ - 星のカービィ 非公式wiki

に登場する敵キャラクター。概要[]羽のついた卵のような敵。割れ目から怪しい目をのぞかせている。膨張したあとに砂を撒き散らして視界を悪くする。サラサンドーラで初登場。登場作品[]あつめて! カービィ関連記事[]パカオエッグメカオエッグバリオエッグあつめて! カービィに登場する敵キャ

ウトパトラ - 星のカービィ 非公式wiki

パトラは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 使用技3 余談4 関連項目概要[]あつめて! カービィのステージ2『サラサンドーラ』の大ボス。細長いいばらの体とつぼみのような尾をもつ、巨大なウトウト。鉄骨のシーソーの上で戦いが行われる。ネクロネビュラにも登

ガニョッキ - 星のカービィ 非公式wiki

ャラクター。概要[]砂地から突然現れる目のついたアームのような敵。カービィをつかもうとする。色は紫と緑の2色がおり、緑の方がやや体力が多い。サラサンドーラ・ステージ4で初登場。関連記事[]ギガニョッキあつめて! カービィに登場する敵キャラクターザコ敵アイスダイノス | アイスダス

キューイン - 星のカービィ 非公式wiki

おり水中に棲息している。体の中央に矢印のようなマークがあり、水ごとカービィを吸い込み、吸い込まれたカービィは吐き出されて天使になってしまう。サラサンドーラ・ステージ2で初登場。またデデデリゾートでは紫色と赤色のキューインも登場し、紫色は水を放出し、赤色は吸引と放出の両方を行う。登

デデデリゾート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧デデデリゾートとは、『あつめて!カービィ』に登場する舞台の1つである。概要レベル2「サラサンドーラ」のクリア後に挑戦できる3つ目のレベル。その名通りデデデ大王が所有する巨大な南国風のリゾート地であり、周辺にはミニゲームが遊べ

デデデリゾート - 星のカービィ 非公式wiki

s Attack - The Cutting Room Floor^Kirby Mass Attack | Kirby Wiki関連項目[]サラサンドーラ - あつめて!カービィにおいて前のレベル。マグマウンテン - あつめて!カービィにおいて次のレベル。この記事は書きかけです。

デカゴプレス - 星のカービィ 非公式wiki

0倍の重さがあり、着地時のショックが大きくて辛いが、落下するのが本人の役目であるらしく、我慢しているらしい。なお、『あつめて! カービィ』のサラサンドーラ・ステージ10には巨大なゴプレスがいるが、こちらは特に名称不明。デカゴプレスが登場するゲーム[]タッチ! カービィ スーパーレ

ポポポアイランズ - 星のカービィ 非公式wiki

登場:あつめて! カービィポポポアイランズは、『あつめて!カービィ』に登場する、ポップスターの南に浮かぶ島々である。概要[]グリングランド、サラサンドーラ、デデデリゾート、マグマウンテンの四つの島があり、それぞれは遠く離れている。ネクロネビュラはネクロディアスのもので、恐らく最初

モリッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

。概要[]ダルマ落としのように縦に重なった、目のついた砲台。くるくると回転している。背面には杭があり、これを押し込むことで倒すことができる。サラサンドーラ・ステージ8とマグマウンテン・ステージ11に登場する。関連項目[]あつめて! カービィシャッツォあつめて! カービィに登場する

プププランド - 星のカービィ 非公式wiki

あつめて! カービィ[]ポポポアイランズ - 『あつカビ』の舞台。ポップスターの南にある島々。プププランドの一部かどうか不明。グリングランドサラサンドーラデデデリゾートマグマウンテンネクロネビュラ - ネクロディアスの本拠地。星のカービィ Wii[]レベル1〜5は、ポップスター内

プロペラ草 - 星のカービィ 非公式wiki

し、くっついているフルーツに触れるとフルーツを手に入れることができる。扉がくっついているものもある。グリングランド・ステージ4に登場する他、サラサンドーラ・ステージ2では芽の状態のプロペラ草にピカフワの雨を当てて成長させるギミックがある。画像[]PropellerGlass2{{

ピカフワ - 星のカービィ 非公式wiki

ふわ英名:Flickerfloof初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ピカフワは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]サラサンドーラ・ステージ2に登場する灰色をしたフワフワで、常に雨を降らせている。この雨は植物(バイン棒、がんばりカブ、プロペラ草)を生長させ

バイン棒 - 星のカービィ 非公式wiki

るものもあるため、障害物を壊したい場合は注意が必要である。実が肥大化しているものは、茎を折ると実が転がりだし、道中の敵を一気に倒してくれる。サラサンドーラステージ2ではピカフワの降らす雨で成長し、つかまることができるようになるものもある。画像[]Bainbou2.jpgバイン棒の

パカオエッグ - 星のカービィ 非公式wiki

グは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]羽のついた卵のような敵。眠たげにも見える目つきである。時々口からプッポンを出す。サラサンドーラで初登場。登場作品[]あつめて! カービィ関連記事[]オエッグメカオエッグバリオエッグプッポンあつめて! カービィに登場する敵

ヒョッコリ - 星のカービィ 非公式wiki

! カービィ分類:ザコ敵[1]ヒョッコリは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]機械でできたカメ(または恐竜)のような敵。サラサンドーラ・ステージ4の片方の分岐に登場し、扉を飲み込んで流砂の河を進んでいく。背中の甲羅は衝撃を2回(衝撃の強さによっては1回)与える

ビッグゴルドー - 星のカービィ 非公式wiki

壊しながら出現し、そのまま左へ横切って行く。10人に分けられ小さくなったカービィの大きさを考慮しても、キャプテンステッチを凌ぐ大きさである。サラサンドーラ・ステージ5の気球に乗っている時にも、巨大なゴルドーが出てくるが、こちらは特にビッグゴルドーという呼称は無い[1]。 『デデ

ウトサンド - 星のカービィ 非公式wiki

(Sand Snoozroot)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ウトサンドは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]サラサンドーラに登場する茶色のウトウト。毒の代わりに砂を辺り一面にまきちらし、視界を悪くする。登場作品[]あつめて! カービィ関連記事[]ウ

  • 1