「サイマゾーン」を含むwiki一覧 - 1ページ

無限連鎖カード(救急戦隊ゴーゴーファイブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴーゴーファイブは解析されていないビクトリーロボとライナーボーイで対処するが、2対1とはいえ、リザーデスが優勢だった。さらに、サラマンデスがサイマゾーンを展開。フィールドはビクトリーマーズしか戦えない状況となる。ビクトリーマーズの攻撃はすでに解析済みのためマーズフレアが効かず大ピ

マックスビクトリーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力。爆発のエネルギー吸収にはVモードブレスに「940-V」を入力する。グランドライナーに迫る高出力のロボットだが、ビクトリーロボ同様に暗黒サイマゾーン内では性能が低下するため、その場合はビクトリーマーズが使用される。装備●マキシマムキャノン腰にあるライナーボーイの両腕が変化した

災魔一族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めを刺すのを躊躇しているが、改心フラグの名残だったのだろうか。戦闘では双刃の槍と火炎等を駆使した魔力で戦い、また冥王の力を使って「災魔空間(サイマゾーン)」と呼ばれる特殊空間を作り出し、サイマ獣に10万倍の力を付与し、太陽光を遮断することでマックスビクトリーロボとビクトリーロボを

  • 1