「サイドラライン」を含むwiki一覧 - 1ページ

No.101 S・H・Ark Knight - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

費素材が2つになったことで1回効果を使った時点で実質打ち止めとなるが、1回分の破壊耐性は残っている状態になる。攻撃力はランク4にしては弱めのサイドララインなのでぶっちゃけ気休め程度の戦力ではあるが、除去で仕事を果たしたカードがついでのように戦線を維持してくれるのは侮れない。戦闘や

植物リンク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守備表示で特殊召喚する。元々は植物族モンスターのパワーが底上げされた5D's期に登場したモンスター。十六夜アキの使った由緒あるカードである。サイドララインを越える絶妙な攻撃力と相手にダメージを与えながら不死鳥の如く墓地から蘇る等、カタログスペック自体はかなり高いモンスター。だが特

深淵に潜む者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターの割に攻撃力がかなり低いこと。水属性の素材なしでは1700と下手な下級モンスターにも戦闘破壊されかねず、強化効果を使えても2200と、サイドララインは越えるが帝ラインにも届かず、少し物足りない。そのため、維持は諦めて1ターンのみの使いきりと割り切るのも手。効果の発動自体はフ

天馬月行(遊戯王R) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バー・ガンナー・ガードナーの三種が存在。自分以外の天使1体につき攻撃力または守備力が300上がる。ガンナーは元の打点が1800なので、並べばサイドララインには届く。逆に1600のセイバーは微妙。魔法カード神の進化通常魔法。自分の場の神属モンスターの元々の攻守を1000アップ。さら

H・C 強襲のハルベルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドと言っても過言ではない。 -- 名無しさん (2014-11-04 18:27:22) ↑火力がエアーマンラインなのも助長しているが、サイドララインじゃないだけマシ。それに現環境で、このカードでダメージ与えるのは簡単には行かない事もある。ぶっ壊れてはいるが、環境的には普通。

  • 1