「サイコレンジャー」を含むwiki一覧 - 1ページ

パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斧だったりはしない。日米通しても珍しい、知的なメガネ美人レンジャー。レオとは出会いのシーンから着実にフラグが建設されていたが、中盤に復活したサイコレンジャーに対してスペースレンジャーと共闘して戦っている最中に死亡した(役者が白血病になったための降板。)。しかし最後はギャラクシー・

アンドロス/レッドスペースレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのも、この悪癖のためである。最終話では圧勝していたエクリプターにも、序盤の戦いではカローンをダシに誘き出された動揺を引きずり完敗しており、サイコレンジャー(ネジレンジャー)登場時も、初戦は自分に化けた相手にやっぱり動揺して圧倒されている。ゼイン登場回では、傍の宇宙船にいるコール

悪の戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノニソノザ《脳人監視隊》[[ソノシ>ソノシ(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)]]ソノゴソノロク【パワーレンジャーシリーズに登場する悪のレンジャー】サイコレンジャー(ネジレンジャー)のような、原典から登場しているものは除外。パワーレンジャーのオリジナルヴィランも参照。◆ダークレンジャー『

ギャラクシーメガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァー(デジタイザー。メガレンジャーの変身ブレス)が封印されており、第30話(シリーズ通算第323話)においてアンドロス達が再度装着。復活したサイコレンジャー(ネジレンジャー。データから復活した)と11対5を繰り広げた。続く第31話(シリーズ通算第324話)ではシャトルを持ってきて

カローン(パワーレンジャーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャビウスⅠ世相当のポジションとなり、その末路も(直接の死因は異なるものの)概ね原作に近い。そして戦えば戦うほどダークスペクターの力を消費するサイコレンジャー(邪電戦隊ネジレンジャー)を利用して少しずつダークスペクターを弱体化させ、ダークスペクターの全宇宙制圧作戦に乗じて反乱を起こ

椎拳崇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う話もある」と記者は語る。その時、屍愚魔が襲来。サイコレッド(拳崇)、サイコブルー(アテナ)、さいこぴ~んく(桃子)、サイコオレンジ(包)らサイコレンジャーが迎え撃つ。改造飛賊・龍に対し、いつも通りにメイド服の薫ちゃんと鎮長官らも登場。……と、拳崇が妄想するEDとなっている。●龍

パワーレンジャーのオリジナルヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャースレイヤーに使役される。体の各種パーツにサンダーゾードの一部を使いながら、デザインを損なうことなく秀逸な外見に纏められている。グリーン・サイコレンジャーコミック『ザ・サイコパス』のオリキャラ。パワレンにおける「ネジグリーン」とも言える存在。元はダーク・スペクター直属の最高幹部

電磁戦隊メガレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワーレンジャー・ターボ』後半あたりから打ち出された連ドラ路線をさらに強化し、縦軸のシナリオを重視したシリアスな作風が特徴。ネジレンジャーも「サイコレンジャー」の名で登場して人気を博し、次作『パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー』でギャラクシーレンジャー(星獣戦隊ギンガマン)とス

  • 1