ゴシャハギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
るのは怒り状態。青白い顔と腕が赤く染まり、咆哮を上げた後に口から冷気ブレスを放出。その直後腕に氷の刃を纏い、切りかかってくるのだ。この状態のゴシャハギは圧倒的な戦闘力を発揮するが、同時にハンター側にチャンスが生まれる。赤く染まった部位は肉質が軟化する上に、氷の刃を破壊すると確実に
るのは怒り状態。青白い顔と腕が赤く染まり、咆哮を上げた後に口から冷気ブレスを放出。その直後腕に氷の刃を纏い、切りかかってくるのだ。この状態のゴシャハギは圧倒的な戦闘力を発揮するが、同時にハンター側にチャンスが生まれる。赤く染まった部位は肉質が軟化する上に、氷の刃を破壊すると確実に
込もうとする衝撃的な取っ組み合いが見られる。「熊と河童の揃い踏み」というイベントクエストも配信されており、そこならじっくり見られる。同骨格のゴシャハギにも縄張り争いがあり、こちらも果敢に相撲を挑み、両者ぶつかり合ってさぁ取っ組み合って相撲か!――と思わせた瞬間、ゴシャハギの強烈な
」の要素も多い。また猿蟹合戦の「猿」要素も含んでいると思われる。琵琶法師の語りがほぼこいつの悪口。詳細は個別記事も参照。雪鬼獣せっきじゅう ゴシャハギ鬼のような顔つきをした、アオアシラ骨格の新規牙獣種。巨腕で敵を薙ぎ払う戦法を得意とするが、激昂すると冷凍ブレスで研磨した氷の刀を生
AR(弓)他MHXXにて急にアルファベットが入った荒鉤爪武器。ガムートに対抗したのだろうか。性能は平凡と言わざるを得ない。弓や狩猟笛は優秀。ゴシャハギの武器ゴシャ!ギガゴズバァ!(大剣)、ゴシャ!ギガゴバァン!(ライトボウガン)他「ゴシャ!」+「ギガ」+「擬音!」。名前の時点で既
の村には何か秘密があるということに気付き、その解明を心に決めた。[学者アイルー] これは一体どうやって作ったんですかニャ?[学者アイルー] ゴシャハギの毛のように丈夫でありながら、ナルガクルガの鱗にも匹敵する軽さですニャ……[学者アイルー] こちらの服
。特殊な挙動がメインで、ターンファイトに付き合ってくれないモンスターがほとんどだから。...という話を聞いたことがあるが、そういう人に限ってゴシャハギやラージャンに土ペロさせられるのだ。カムバック、クック先生 -- 名無しさん (2021-05-21 16:33:27)#co
しつつも、別の変化があるせいか、ウイルスに感染したモンスターは出ず、ハンターが受ける状態異常としての出演であったゴア・マガラのデモで明らかにゴシャハギが狂竜化しかかってたが、こちらでは勝手に狂竜症【蝕】になるが攻撃力等が上がる「狂竜症【蝕】」というこれまたトンデモないスキルが登場
爪を入手できるモンスターは肉質が極悪すぎてダレやすいヤツカダキ、アシラ系骨格のせいで傀異核が狙いにくい上に攻撃の半分以上が致死的な威力を持つゴシャハギ、速い・硬い・強いの三拍子が揃っているせいでクソモンス呼ばわりされがちなイソネミクニ亜種といずれも屈指の強敵ばかりなため、良くも悪
こリンチでかなりのカモに。4飛ばした自分も余裕でした -- 名無しさん (2015-12-17 07:28:59) 百竜夜行のイラストでゴシャハギとヤツカダキの間にいるのってどう見てもガララアジャラだよな。アプデで追加されるのか? -- 名無しさん (2021-05-05