「コマンドロイド」を含むwiki一覧 - 1ページ

戦闘員(仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

供にボールぶつけられたくらいで交通事故起こして消滅したりと、致命的なドジが目立つ。『RX』の北米リメイク版『MASKED RIDER』でも「コマンドロイド」名義で登場し、ゲルニュートに先駆けて海外進出を果たしている。また、『特捜ロボ ジャンパーソン』にて、ダベ星人にスーツがほぼそ

バダン(仮面ライダーZX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー、マスクの横から生えたドリル状の耳が特徴。主な武器は大ぶりのナイフ。白衣を着た科学者タイプもいる。『仮面ライダーSPIRITS』では後述のコマンドロイドが戦闘員扱いだったため中々登場せず、オリジナルキャラの小島秀紀(ジュクの秀)が着るスーツとしての登場。*2タイトルが『新仮面ラ

マスクド・ライダー - 仮面ライダー非公式wiki

族・怪魔ロボット・怪魔異生獣)ドレゴン配下のモンスター達。通常は縮小されカプセルの中に保管されている。マゴットネファリア配下の虫型の戦闘員。コマンドロイド(チャップ)ホッケーマスクをした様な外見の戦闘員。用語[]惑星エデノイ(風の砂漠)アンドロメダ銀河にある小さな惑星。昆虫から進

ニードル/ヤマアラシロイド(仮面ライダーSPIRITS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラマンダー/トカゲロイドの持ち前の再生能力を暴走させることでティラノサウルスに似た怪獣に変貌させたり、モグラ獣人を巨大化・暴走させた。また、コマンドロイドやコンバットロイドのような戦闘員の首に針を打ち込むことによって、ニードルの思い通りに動く傀儡として操ることが出来る。ヤマアラシ

がんがんじい - 仮面ライダー非公式wiki

ではほぼ主役級の扱い。ドクガロイドの猛毒鱗粉攻撃で死にそうになっても己の信念を曲げず、抵抗を続けた。第2部序盤でギャグ的描写にされているが、コマンドロイドが乗ったヘルダイバーから走って逃げるという驚異的な脚力を見せている(1コマだけの描写なので逃げ切れたかは不明だが)。第3部以降

大首領JUDO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィケイド』におけるカメンライドに酷似しているが、こちらの方が世に出たのは先である。ZXと同じ外見ということは当然、本作におけるバダンの戦闘員コマンドロイドはJUDOそっくりという事になるが、自分と同じ顔が結構ひどい扱いを受けていることについてどう思っているのかは不明。だが従者二人

FN P90 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話の防空壕内に配備。原作最終話で浅羽が発砲。砂ぼうずギャラクシーエンジェルⅡメルパ・ブラウニーが所持。仮面ライダーSPIRITSBADANのコマンドロイドが所持。魔法先生ネギま!!学園祭のイベント時に龍宮が使用。超特製の時間跳躍弾をばらまいた。また、量産型茶々丸シスターズも使用し

神敬介 - 仮面ライダー非公式wiki

アンリや滝と対面するが、グレコ老人に関して冷めた発言をした為に滝からは不興を買う。第2部第二十話では海底に沈んでいた銀のドクロを回収に現れたコマンドロイド部隊を追跡調査中、タイガーロイドに左腕を切り落とされ大ダメージを負い、要塞サザンクロスに捕らわれの身となった。更には、他のライ

仮面ライダーSPIRITS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べきZX編を連載中。ちなみに今のZXの実力は米軍のマシンガン、大砲、ガトリング砲の一斉攻撃で傷一つ付かず、軍人を一方的に殺しまくれるレベルのコマンドロイドが弱すぎて何の相手にもならない初期のZXと戦闘し、有利に試合を運べる1号ライダーと互角の強さの2号ライダーと互角に戦えるタイガ

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲ男☆シオマネキング☆ガラガランダガラガランダは二代目地獄大使とかではないと思う。戦闘員☆ショッカー戦闘員☆デストロン戦闘員(デストロン)☆コマンドロイド(バダン)☆チャップ(クライシス帝国)●スーパー戦隊前述通り、『ニンニンジャー』のみ参戦。前作の『烈車戦隊トッキュウジャー』同

城茂 - 仮面ライダー非公式wiki

の必殺技「超電子ウルトラサイクロン」でコマンダーを部隊ごと破壊した。第2部ではコマンダーの一件でZXを敵視しており、第三話でほぼ同じ顔であるコマンドロイドに対し、必要以上に敵意を剥き出しに徹底的に破壊。その後、東海地方の自衛隊駐屯地が再生ブラックサタンに壊滅させられた後に遅れて到

  • 1