「ゲスペンスト」を含むwiki一覧 - 1ページ

裏神将器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り不遇。アーリアルでもセーラやルセアの攻速が17まで落ちてしまうので、必殺で返り討ちにできる可能性が上がる分こちらの方がマシかという程度。○ゲスペンスト威力23 命中80 必殺0 1~2 重さ20 耐久25 闇S所有者:モルフ最強の闇魔法。ルナがチートすぎるせいで実戦で使われるこ

テオドル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可解なほどにLvが高い(この章前後に登場する上級職のボスでもLv4~7くらい)。なのでボスチクに最適なのだが、実はこのレベルは終章に登場するゲスペンスト持ちの名無しのモルフと同じレベルなのである。○ユニット性能Lv-17 HP-30(37) 魔力-21(29) 技-11(12)速

シャーマン/ドルイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わらないので油断はしないように。『風花雪月』では「ルナΛ」として登場し、命中はやや低い程度だが必殺補正はなく追撃不可と無難に調整されている。ゲスペンストドイツ語で「亡霊」の意。S武器なのに、終章でなぜかモブ敵が装備しておりドロップする。一応威力だけで見れば全武器中トップだが、めち

最強装備/最強武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス戦直前の連戦ボスたちが持っている武器、「リガルブレイド」「レークスハスタ」「バシリコス」「リヤンフレチェ」「ギガスカリバー」「ルーチェ」「ゲスペンスト」のこと。シナリオに絡んでこないアイテムだが、その数値は圧倒的。[[1000年前から伝わる伝説の神将器>神将器(FE)]] <

モルフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重さで攻速15~16と遅くなっているため、追撃しやすい。勇者シリーズでの4回攻撃が特に有効。余談だが、彼が現れる部屋からはSレベルの闇魔法「ゲスペンスト」(威力23 命中80 重さ20)を所持するモブドルイドが同時に出現する。魔力がケネスに若干劣る程度に高く、闇魔法レベルがSとい

ネルガル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く専用職の【災いを招く者】である。アトス同様全ての魔法と杖を使えるが、作中で闇魔法以外を使うことはない。ネルガル専用闇魔法のエレシュキガルはゲスペンストとほぼ同等の威力を持ちつつ大分軽く命中も極めて高い…とかなり強力だが、やはりルナのアレな強さの前に霞む。大ボスらしくHP・魔力・

神将器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナート以外は封印と同じく支援効果やせいすいに加え、更にニニスの守護を使えば魔防57というなんか色々おかしい数値になり、ハードのドルイドが放つゲスペンスト(攻撃52)を平然とシャットアウトしてしまう。今回は終章でも魔法系の強敵が多数出現するので、補正を活かせる場面も多い。なお聖職者

  • 1