「グレッグミンスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

幻想水滸伝 - 幻想水滸伝 Wiki

の策略から主人公をかばい命を落とすが、一定条件を満たすとレックナートの『門の紋章』の力で生き返る。生き返っていた場合は、戦後に主人公とともにグレッグミンスターを離れている。また、生き返ったデータを『II』にコンバートした場合に限り登場するが、主人公とは異なり戦闘メンバーに加えるこ

幻想水滸伝防具 - 幻想水滸伝 Wiki

かぶと[]防御力主な入手方法備考バンダナ1店:グレッグミンスターはちまき2店:グレッグミンスターとんがりぼうし5店:レナンカンプふうせんを防ぐハーフヘルム9店:ドワーフの村/拾う:ソニエール監獄ひたいあて14店:キーロフ/拾う:過去の洞窟フルヘルム20店:戦士の村銀のぼうし27店

幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧 - 幻想水滸伝 Wiki

「キリンジ」を譲り受けている。デュナン統一戦争当時は都市同盟域内を放浪しており、新都市同盟とトラン共和国の間を取り持っている。本人はそのままグレッグミンスターに留まるつもりだったようだが、レパントの名代として新都市同盟への協力を申し付けられている。その性格とは裏腹に、父レパントの

1主人公(幻想水滸伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみにカードストーリーズではファーストネームは設定されておらず「マクドール」とのみ表記されている。◇プロフィールと物語出身は赤月帝国の帝都グレッグミンスター。帝国六将軍の1人、テオ・マクドールの長男として生まれる。電撃ゲーム文庫より発売された外伝小説によると、幼い頃に母親と死別

ゴードン - 幻想水滸伝 Wiki

Goton人物解説[]グレッグミンスターで交易所を開く交易商。商売も成功し、さまざまな知識と経験を得る。今は息子にグレッグミンスターの店を任せ、自分は商売の手を広げることを考えている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ビクトール(幻想水滸伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが終盤は優秀な兵が増える為、愛がないと厳しい。都市同盟の南方の隣国である赤月帝国にて門の紋章戦争に反乱軍である解放軍の一員として参加。帝都グレッグミンスターにてⅠ主人公が帝国兵に追われるところに初登場、主人公を助ける…というのは建前で本当は食い逃げに利用した。その後、主人公を気

アントニオ - 幻想水滸伝 Wiki

Antonio人物解説[]一流のコック。自分の腕を振るえるところを探している。グレッグミンスターのマリーとは知り合い。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

フッチ(幻想水滸伝2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ目の材料、月下草を手に入れて帰還するとフッチはブラックと共に二つ目の材料黒竜らんを取りに行ったと言う話を聞かされる。黒竜らんがある場所は。グレッグミンスターの空中庭園であり、つまりは、敵方の本拠地に材料があるが竜を起こすためにフッチは行ってしまった。皇帝バルバロッサに見つかって

ティル・マクドール - 幻想水滸伝 Wiki

の1つ『ソウルイーター』を宿すことになる。戦後はトラン共和国の建国に際して初代大統領に推挙されるが断り、マクドール家当主となったものの、首都グレッグミンスターを去りバナーの村で静かに生活していた。『幻想水滸伝II』では、本作のデータをコンバートした場合に限りイベントが追加され『I

マリー - 幻想水滸伝 Wiki

Marie人物解説[]グレッグミンスターで宿屋の経営をしていた面倒見のいい女将。マクドール家とは懇意にしており、主人公を幼い頃から知っている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

マッシュ・シルバーバーグ - 幻想水滸伝 Wiki

。シャサラザード攻略中にサンチェスの造反により重傷を負い、「帝国を倒し、世の流れを変える時は今しかない」と重傷を押して指揮を執り続けた結果、グレッグミンスターの戦いでバルバロッサが斃れたのを確信して息を引き取る。アップル(『I』 - 『III』)、シュウ(『II』)の師であり、レ

リキマル - 幻想水滸伝 Wiki

剣士。太陽暦435年生まれ(25歳)、トラン共和国セイカ出身。食の好みはなんでもウマイ。空腹で行き倒れたところを主人公に救われたが、以前にはグレッグミンスターで食い逃げをして捕らえられたことがある。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用

赤月帝国 - 幻想水滸伝 Wiki

おり、以後帝国末期までシルバーバーグ家は軍師職を務めることとなる。皇帝は真の紋章『覇王の紋章』を竜王剣に宿した状態で代々継承している。首都はグレッグミンスター、ハルモニア統治時は聖都ルパンダと呼ばれていた。太陽暦457年の門の紋章戦争によって帝国は瓦解し、トラン共和国へと生まれ変

ヴァンサン・ド・ブール - 幻想水滸伝 Wiki

tヴァンサン・ド・ブール: 登場作品 - I、II、外伝Vol.2人物解説[]各地を遊学中の自称「帝国貴族」。太陽暦426年生まれ、赤月帝国グレッグミンスター出身。恩義に厚い人物であり、一度でも世話になった相手は「心の友」と呼ぶ。トレードマークは口にくわえた薔薇。シリーズ1[]自

リュウカン - 幻想水滸伝 Wiki

Ryukan人物解説[]どんな病も治す薬を作るという薬師。だが自分の薬でも助けられない病があることを知り、山に隠る。戦後はグレッグミンスターで医療所を開設し、デュナン統一戦争時には魔物の毒にやられたコウを救った。後にデュナン統一戦争で活躍する名医ホウアンは弟子に当たる。特に記載の

  • 1